忍者ブログ
Mundus Novus ++土龍's HOME PAGE++
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
2025/05/04 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/04/16 (Mon)
 PCトップ絵の桜は、先々週ぐらいのちょうど満開時期に撮ったやつを加工したものです。
 しかもこの日は曇天で、無理矢理青空足して桜を散らしてるという力技以外の何物でもないというww
 この下で宴会やってる人たちが写らないように上の方だけを狙って撮りましたとも!w
携帯というかPHSのカメラで撮ったけど、これズームができないのが難点。
 あと明度の調整とかね。
 PCに取り込んで、編集するときに、多少明るさなどは調整しましたが。


 ゼノサーガの加工用ロゴを大量にUP.
 自分でサーバーにUPしたときのファイル数みて、びっくりw
 100以上あるんじゃねぇか(@□@)
 
 そりゃ途中で投げ出したくなるわな(ぉぃw
 飽きっぽいので、ロゴ以外のものを描きたくなったり、ゲームやったりと。
 
 加工用に関する注意事項は、そっちを見ればいいので省略。
 
 イラストのほうにゼノギアスの若とマルー描きました。
 お絵かきBBSにはリコ(と少女二人)描いたけどね。
 ロゴに飽きてこういうのをやってる…
 
 だってモノクロの世界だもん。加工用…

 この色がこうなって…… 単色の処理を一度したあとでBMPのドット修正をしております。
 白黒のシルエットだけじゃおもしろくないので、いろいろパターンを作ったら、
 前述のように大量になった。とw
 
 あああ。早く処理速度の速いノートPCが欲しい(T-T)
PR
2007/04/06 (Fri)
 携帯HPの攻略データにEP2をいくつかUPしました。
 
 ノートPCの近況ですが…
 最終的な手段だった、管理人権限のパスワード紛失対策の再インストールができない。
 ていうか、もともと中古で買ったやつだしマニュアル…なかった気がする。リカバリーCDはついているんだけどひょっとして特定のキー押しながらじゃないと読み込んでくれない?
 BIOSは呼び出す方法はわかった。でもROMを読み込むように設定しても、なんかだめなんだけど。なんで?
 ああ、特定キー押しながらじゃないとだめなのかな。
 
 これは中古PCだったので…あああああ。マニュアル…あったかなぁ。ついてたんだかついてないんだか忘れてしまったよ。
 一応マニュアル探してみたけれど、ブレスオブファイア5の攻略本やらゼノギアスメモリアルアルバムだの見つけて読みふけってしまったり(何してるんだw
 
 ただ、中身のデータは、パソコン復活マニュアルという書籍についてたKNOPPIXというので救出できそうなので。
 ペンギンがぷりちーなソフト(ぉぃw
 インターフェイスというか画面がWindowsに似通ってるけど、ちょっと勝手が違うので説明書と首っ引き状態。
2007/03/28 (Wed)
 これももうちょっと早く変えたかったんだけど、攻略だのなんだのとやってて延び延びになっていたパターン。最近多いな。
 違う構図を考えていたんだけど、坂本真綾(敬称略)の新曲アルバム手に入れたら、空を描きたくなり、当初予定していた「水面反射とKOS-MOS」というものは止めになった。
 聴いてる音楽でかなり構図や作品へのイメージは左右されるようです。(何を他人事のように。

 背景にあわせて文字のいろも変えました。
 携帯からこのブログ見てる場合はな~~~んにも変化ありませんが。
 いや、携帯で黒地に白文字って見づらくないですか?

 携帯用のゼノサーガ攻略データも同時にやってたけど、今日はこっちを先に片付けてしまった。
 個人的にも疲れてたので、あんまりテーブルタグと戦えるコンディションじゃないし。
 なにしろ、電車と車に酔ったからなぁ…
2007/03/26 (Mon)
 ホントはもっと早くできたはずのメルカバ関係をようやくUPしました。
 で、携帯版の用語辞典も多少追加や補正を入れました。
 あんまり文字数多すぎても、アレかと思うので携帯はかなりばっさりとウンチクというか解説を省いていたりしますが。
 
 現在、携帯HP用のファイルに取り掛かっております~~。へろへろになりつつ(寝ろよ…w

 ちょっとコードギアスの衝撃シーンでテンションが下がったり。ちょっと気分転換にバブーをトラップに引っ掛けて…平和な日常を過ごしたり…(アストロノーカわかる人にしかわからんネタ)

 ちょっと前に、KOS-MOS ver.2もイラストのところにUPしました。
 いやーホラーなモッコス様が出来たもんだ…。下書きでいっぱい落書きしてました。白目向いて、「限定版買えよ」とか文字入れてみたり、中ボス倒してセーブする前に固まった状況を再現してみたり。
 下書き段階ではKOS-MOS ver,4だったりしたんだが。
カウンター
Ads
ゼノシリーズ応援企画
SMALL TWO OF PEICES 接触者対存在アンソロ2007年12月冬コミ刊行・通販開始
Xeno10th!!
Xeno10th
ゼノシリーズ10周年
オンラインアンソロジー企画
only event XenoX XenoX 2008年2月11日開催された
ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。
最新CM
忍者ブログ [PR]