Mundus Novus ++土龍's HOME PAGE++
2007/04/06 (Fri)
HP更新過程・制作日記
携帯HPの攻略データにEP2をいくつかUPしました。
ノートPCの近況ですが…
最終的な手段だった、管理人権限のパスワード紛失対策の再インストールができない。
ていうか、もともと中古で買ったやつだしマニュアル…なかった気がする。リカバリーCDはついているんだけどひょっとして特定のキー押しながらじゃないと読み込んでくれない?
BIOSは呼び出す方法はわかった。でもROMを読み込むように設定しても、なんかだめなんだけど。なんで?
ああ、特定キー押しながらじゃないとだめなのかな。
これは中古PCだったので…あああああ。マニュアル…あったかなぁ。ついてたんだかついてないんだか忘れてしまったよ。
一応マニュアル探してみたけれど、ブレスオブファイア5の攻略本やらゼノギアスメモリアルアルバムだの見つけて読みふけってしまったり(何してるんだw
ただ、中身のデータは、パソコン復活マニュアルという書籍についてたKNOPPIXというので救出できそうなので。
ペンギンがぷりちーなソフト(ぉぃw
インターフェイスというか画面がWindowsに似通ってるけど、ちょっと勝手が違うので説明書と首っ引き状態。
ノートPCの近況ですが…
最終的な手段だった、管理人権限のパスワード紛失対策の再インストールができない。
ていうか、もともと中古で買ったやつだしマニュアル…なかった気がする。リカバリーCDはついているんだけどひょっとして特定のキー押しながらじゃないと読み込んでくれない?
BIOSは呼び出す方法はわかった。でもROMを読み込むように設定しても、なんかだめなんだけど。なんで?
ああ、特定キー押しながらじゃないとだめなのかな。
これは中古PCだったので…あああああ。マニュアル…あったかなぁ。ついてたんだかついてないんだか忘れてしまったよ。
一応マニュアル探してみたけれど、ブレスオブファイア5の攻略本やらゼノギアスメモリアルアルバムだの見つけて読みふけってしまったり(何してるんだw
ただ、中身のデータは、パソコン復活マニュアルという書籍についてたKNOPPIXというので救出できそうなので。
ペンギンがぷりちーなソフト(ぉぃw
インターフェイスというか画面がWindowsに似通ってるけど、ちょっと勝手が違うので説明書と首っ引き状態。
KNOPPIXというのは、名前すら知りませんでした。
書籍の付録だったんですが、これはCD-ROMから直接起動してくれるので、データだけは吸い出せそうです。
前回のブログの通り、前に使っていた98SEの方を今使ってるわけですが、
このノートは…妖精が住み着いてるので好きじゃない。
ネット接続時に電波状態が悪くなり、サーバーとの接続が切れやすい状態を「妖精が来た」とか「妖精の攻撃」といっております。
って、チャット来る人しかわからんじゃないかw
おまけに周辺機器との相性もわるいので。
もとは自分の大呆けが原因なだけに…ああ悔しい(T^T)
接続が不安定すぎるので、かなりストレスが溜まるこの98se。あまりにもストレス溜まりすぎてある日突然に、中古PCノート買っている可能性が濃厚となりつつあったりなかったり。
書籍の付録だったんですが、これはCD-ROMから直接起動してくれるので、データだけは吸い出せそうです。
前回のブログの通り、前に使っていた98SEの方を今使ってるわけですが、
このノートは…妖精が住み着いてるので好きじゃない。
ネット接続時に電波状態が悪くなり、サーバーとの接続が切れやすい状態を「妖精が来た」とか「妖精の攻撃」といっております。
って、チャット来る人しかわからんじゃないかw
おまけに周辺機器との相性もわるいので。
もとは自分の大呆けが原因なだけに…ああ悔しい(T^T)
接続が不安定すぎるので、かなりストレスが溜まるこの98se。あまりにもストレス溜まりすぎてある日突然に、中古PCノート買っている可能性が濃厚となりつつあったりなかったり。
PR
この記事にコメントする
*コメントは管理人承認後に掲載されます。ご了承ください*
*コメントは管理人承認後に掲載されます。ご了承ください*
カウンター
最新記事*
画像を食べちゃうひつじパーツ
Ads
ゼノシリーズ応援企画
SMALL TWO OF PEICES
2007年12月冬コミ刊行・通販開始
Xeno10th!!
ゼノシリーズ10周年
オンラインアンソロジー企画
only event XenoX
2008年2月11日開催された
ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。

Xeno10th!!

オンラインアンソロジー企画
only event XenoX

ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。
カテゴリー