Mundus Novus ++土龍's HOME PAGE++
2007/03/28 (Wed)
HP更新過程・制作日記
これももうちょっと早く変えたかったんだけど、攻略だのなんだのとやってて延び延びになっていたパターン。最近多いな。
違う構図を考えていたんだけど、坂本真綾(敬称略)の新曲アルバム手に入れたら、空を描きたくなり、当初予定していた「水面反射とKOS-MOS」というものは止めになった。
聴いてる音楽でかなり構図や作品へのイメージは左右されるようです。(何を他人事のように。
背景にあわせて文字のいろも変えました。
携帯からこのブログ見てる場合はな~~~んにも変化ありませんが。
いや、携帯で黒地に白文字って見づらくないですか?
携帯用のゼノサーガ攻略データも同時にやってたけど、今日はこっちを先に片付けてしまった。
個人的にも疲れてたので、あんまりテーブルタグと戦えるコンディションじゃないし。
なにしろ、電車と車に酔ったからなぁ…
違う構図を考えていたんだけど、坂本真綾(敬称略)の新曲アルバム手に入れたら、空を描きたくなり、当初予定していた「水面反射とKOS-MOS」というものは止めになった。
聴いてる音楽でかなり構図や作品へのイメージは左右されるようです。(何を他人事のように。
背景にあわせて文字のいろも変えました。
携帯からこのブログ見てる場合はな~~~んにも変化ありませんが。
いや、携帯で黒地に白文字って見づらくないですか?
携帯用のゼノサーガ攻略データも同時にやってたけど、今日はこっちを先に片付けてしまった。
個人的にも疲れてたので、あんまりテーブルタグと戦えるコンディションじゃないし。
なにしろ、電車と車に酔ったからなぁ…
真綾と一緒にブルガリアン・ヴォイスのアルバムも見つけて購入。
たぶん、ブルガリアン・ヴォイス(ぉぃw
ブルガリアン・ポリフォニー、ブルガリア国立合唱団。女性の合唱団。と書かれてる。
確かブルガリアン・ヴォイスを名乗れる条件があったと思ったけど、なんだったかなぁ。
ブルガリアンと真綾を交互に聞きつつ…
30minutesがいいなぁ。これを聞いてて、空を描きたくなって…
でもアルバムにある雲海の写真。あれをイメージに描こうと思ったら、戦闘機飛んでるのしか思いつかない……何故…マクロス・プラスに影響されすぎ?
ブルガリアン・ヴォイスは好きです。菅野さんの「Song to fly」やターンA、ゼノギアスでも使われてて、名前を知らなくても聞いたことある人はいるんじゃないかなぁ。
綺麗です。
一度本物を間近で聞いてみたい。
アディエマスも買おうか迷ったが、とりあえずこの2枚に抑える。
う、乗り物酔いがまだ治ってない…(ぇ
たぶん、ブルガリアン・ヴォイス(ぉぃw
ブルガリアン・ポリフォニー、ブルガリア国立合唱団。女性の合唱団。と書かれてる。
確かブルガリアン・ヴォイスを名乗れる条件があったと思ったけど、なんだったかなぁ。
ブルガリアンと真綾を交互に聞きつつ…
30minutesがいいなぁ。これを聞いてて、空を描きたくなって…
でもアルバムにある雲海の写真。あれをイメージに描こうと思ったら、戦闘機飛んでるのしか思いつかない……何故…マクロス・プラスに影響されすぎ?
ブルガリアン・ヴォイスは好きです。菅野さんの「Song to fly」やターンA、ゼノギアスでも使われてて、名前を知らなくても聞いたことある人はいるんじゃないかなぁ。
綺麗です。
一度本物を間近で聞いてみたい。
アディエマスも買おうか迷ったが、とりあえずこの2枚に抑える。
う、乗り物酔いがまだ治ってない…(ぇ
PR
この記事にコメントする
*コメントは管理人承認後に掲載されます。ご了承ください*
*コメントは管理人承認後に掲載されます。ご了承ください*
カウンター
最新記事*
画像を食べちゃうひつじパーツ
Ads
ゼノシリーズ応援企画
SMALL TWO OF PEICES
2007年12月冬コミ刊行・通販開始
Xeno10th!!
ゼノシリーズ10周年
オンラインアンソロジー企画
only event XenoX
2008年2月11日開催された
ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。

Xeno10th!!

オンラインアンソロジー企画
only event XenoX

ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。
カテゴリー