忍者ブログ
Mundus Novus ++土龍's HOME PAGE++
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
2025/05/05 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/10/19 (Thu)
 はあああああああああああ!!
 ついに、出てしまうのかメロウリンク!!

 ボトムズ本編まともに見てないくせに、この外伝のメロウリンクだけはしっかり全話見ているという…
 だって、当時レンタル屋にボトムズなんて揃ってなかったもん。
 なぜかメロウリンクが揃ってたんだよな。もうそのレンタル屋はないけど。

 本編うろ覚えの土龍でも、この話は結構独立しているので、全く知らない人でも大丈夫なのでは?
 と思うんだがどうなんでしょう?
 スコープドッグ(もどき)
 えーと、画像は「もどき」です。本物はもっとかっこいいです。

 てか、スコープドッグって、むかーしホントにスコープ部分しか描いた事ない。 

 ボトムズの何がすごいって、スコープドッグっていう二足歩行しか出てこないあれ?
 三連眼鏡というかレンズが回転するっていうあのデザインは斬新だと今でも思う…。
PR
2006/10/07 (Sat)
この、台風のような雨と風の中を…行ってきたよ。もと石川播磨重工があったあの場所に。

 そう。5日にオープンした「ららぽーと豊洲」

 着くまでが大変だった……。
 あの近辺の地理を知っている人ならば、想像がつくだろう。あの晴海通りをものすごい突風が吹いていました。
 豊洲の地下鉄駅降りてすぐ、その難関は待ち構えていた。

 駅の地上出口から出て、バスターミナルを通り過ぎて晴海通りへと差し掛かる消防署の角。俺の先を行く人たちの傘がその角を曲がると、ものすごい勢いで飛ばされるというか折れそうなぐらいの突風にさらされて、人も向かい風にあおられて……

 風の洞窟かよ!!ここは!!
※幻想水滸伝IIに出てくるダンジョンです。風が強くふく場所があり、タイミングを見計らって移動したり、風の強い場所を大岩を押して穴塞いだりするという…
 
 いや、すごいことになった。傘が折れそうっていうか、折れたし。ビニール傘だったから余計だな。
 もともと海ッぺりで風が強い場所だから…今日みたいにやたらと強風で雨の日は危険だね。
 ゆりかもめ側から行って、豊洲文化センターの角を曲がったほうが良かったことに気づいたのは現地(ららぽーと)について案内図見てからだったよ…ふっ(冷めた笑い
 遠回りだけど広い通りからの向かい風の直撃を受けずに済むので、これから行ってみようという人は注意されたし。雨降って無くても、風は強い場所だしな。
きっと傘の売り上げが一番あったに違いない。俺もビニール傘やられたから買ったよ…(T_T)

 難点は、建物の通路が館内で環状になってないことだな。外に一度出て、ステージというか中庭を突っ切れるんだろうけど。今日みたいな悪天候は館内を移動するしかない。
 

豊洲駅
 これは帰りの豊洲駅構内の状態。風の洞窟状態となった晴海通りを抜けてきた人が、地下鉄に入ってから、役に立たなくなった傘を置いていった。しかもこれはそのほんの一部。
 いや、せめてごみ箱に捨てようよ……あぶないから。傘の骨も剥き出しで

2006/10/02 (Mon)
 ※ネタバレあるので、未プレイあるいは戴冠式後の戦争イベントをまだやっていない方は避けて下さい。

ミアキスとリム

フェリドは難しくて描けん……!!
 女王一家は好き。カイルのセリフじゃないけどね。

 えーと、まあ進行状況としては…戴冠式後初の戦争イベントが終わったところです。
 三連戦も終了~。

 いまのところ戦争イベントは全て大勝利~~~www
 最後に表示される『戦死』が300人以下なのじゃ。(威張りw

 まあ、もっと上手い人もいると思うんだけどね。なにしろ…何のために特殊能力の回復があるんだ、っていうぐらい回復を怠ってるからww
 回復関係のスキルを使っていたら、もうちょっと戦死者数は少なかったかも。なんか勝手に回復してたのはいたな。
 残念なのは、この戦争イベントのモードだと、挟撃しても各個で表示されるので、一気に戦力を殺ぎ落とすっていうのが面倒くさいんだよね。
 
2006/09/25 (Mon)
 いやぁ。立喰師列伝のインフォメーションにあったので、久しぶりに興奮しました。

 菅野よう子の音楽じゃ~~~~~~~~~~~~~!!!!
 やはり歌はオリガさんですな。攻殻SACは。

 しかし、傀儡廻(くぐつまわし)とは、原作の「人形使い」から持ってきたのかな?
 夏前に製作発表があったのは知ってるけどね。OVAで11月24日発売!!

 って、テイルズリメイクの発売日後じゃん。しかもその次の月ワイルド・アームズ5があるんだぞ…

 金が飛ぶ(泣
 やっぱり、テイルズ後回しにしようかなぁ…。借金はしないぞw(チャットネタw
カウンター
Ads
ゼノシリーズ応援企画
SMALL TWO OF PEICES 接触者対存在アンソロ2007年12月冬コミ刊行・通販開始
Xeno10th!!
Xeno10th
ゼノシリーズ10周年
オンラインアンソロジー企画
only event XenoX XenoX 2008年2月11日開催された
ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。
最新CM
忍者ブログ [PR]