忍者ブログ
Mundus Novus ++土龍's HOME PAGE++
[203]  [202]  [201]  [200]  [174]  [173]  [199]  [172]  [171]  [170]  [169
2025/05/04 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/10/02 (Mon)
 ※ネタバレあるので、未プレイあるいは戴冠式後の戦争イベントをまだやっていない方は避けて下さい。

ミアキスとリム

フェリドは難しくて描けん……!!
 女王一家は好き。カイルのセリフじゃないけどね。

 えーと、まあ進行状況としては…戴冠式後初の戦争イベントが終わったところです。
 三連戦も終了~。

 いまのところ戦争イベントは全て大勝利~~~www
 最後に表示される『戦死』が300人以下なのじゃ。(威張りw

 まあ、もっと上手い人もいると思うんだけどね。なにしろ…何のために特殊能力の回復があるんだ、っていうぐらい回復を怠ってるからww
 回復関係のスキルを使っていたら、もうちょっと戦死者数は少なかったかも。なんか勝手に回復してたのはいたな。
 残念なのは、この戦争イベントのモードだと、挟撃しても各個で表示されるので、一気に戦力を殺ぎ落とすっていうのが面倒くさいんだよね。
 

 戦争モードは……3のシステムをもうちょっと引き継いで欲しかったな。
 あれ、挟撃状態になると楽だったもん。
 大多数をもって、敵をボコるというのが基本なので。だれが同数・同能力で真っ正直に正面から戦うか!
 あとは勝手に追撃するのも…ちょっとやめてくれ…!!ヴィルヘルム!!
 待機してなさい!あんたは!!
 「うぉーーーーーーー」
 と、叫んでいる奴にツッコミ入れているというのがしばし。
 一度の戦闘で、敗走した敵をそのまま追撃するので、その進行のコマンドをもう一度設定しなおすのがめんどくさいんだよ。
 それ以上進んだら、苦手な部隊が待ち構えているっつーに。
 戦闘行動後の簡単な指示も、追加させて欲しいね。システムに。もしくは会敵したときの指示を別に出せるとか。
 で、紋章魔法の範囲もキャラクターの経験値レベルに相対して広げられるとか。ジーンの魔法はこんなもんじゃないだろう。とか、思ったり。

 で、まあガレオンさんが仲間になりました。
 つまり叔母様離脱。真意は未だにわかりません。まだ進めてないし!!
 まってろハスワールさん!!(現在、ルナスへ移動中)

 その戦争イベント手前、夜の本拠地でミアキスが王子にカツラ被ってくれ…って、ミアキス~~~~~~ww
 いや、好きだな。この人。

 カイルは…どうせ声当てるなら三木慎一郎さんにしてくれww
 すんごい容姿とか性格が、この声優さんを想像してしまう。

 
 カイルもリオンもテイルズ・デスティニー2にいるけど。(性別違うがな)
 そしてヴィルヘルムとリヒャルトもゼノサーガにいる!!
 
 そんなにありきたりな名前じゃないのに何故…ww
 ちなみにリヒャルトは英語読みにするとリチャードになるそうで。

 「ミューラーさーん。見てる~~~っ?」
 
 ミューラーといわれると…鉄壁の方を先に思い出すんだけどw
 デューター・ミューラーじゃないぞ!!(わかる人いるのか?)
 水島裕さんの方のミューラーだ!!
 
PR
この記事にコメントする
*コメントは管理人承認後に掲載されます。ご了承ください*
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
Ads
ゼノシリーズ応援企画
SMALL TWO OF PEICES 接触者対存在アンソロ2007年12月冬コミ刊行・通販開始
Xeno10th!!
Xeno10th
ゼノシリーズ10周年
オンラインアンソロジー企画
only event XenoX XenoX 2008年2月11日開催された
ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。
最新CM
忍者ブログ [PR]