Mundus Novus ++土龍's HOME PAGE++
2006/10/19 (Thu)
ひとりごと
はあああああああああああ!!
ついに、出てしまうのかメロウリンク!!
ボトムズ本編まともに見てないくせに、この外伝のメロウリンクだけはしっかり全話見ているという…
だって、当時レンタル屋にボトムズなんて揃ってなかったもん。
なぜかメロウリンクが揃ってたんだよな。もうそのレンタル屋はないけど。
本編うろ覚えの土龍でも、この話は結構独立しているので、全く知らない人でも大丈夫なのでは?
と思うんだがどうなんでしょう?

えーと、画像は「もどき」です。本物はもっとかっこいいです。
てか、スコープドッグって、むかーしホントにスコープ部分しか描いた事ない。
ボトムズの何がすごいって、スコープドッグっていう二足歩行しか出てこないあれ?
三連眼鏡というかレンズが回転するっていうあのデザインは斬新だと今でも思う…。
ついに、出てしまうのかメロウリンク!!
ボトムズ本編まともに見てないくせに、この外伝のメロウリンクだけはしっかり全話見ているという…
だって、当時レンタル屋にボトムズなんて揃ってなかったもん。
なぜかメロウリンクが揃ってたんだよな。もうそのレンタル屋はないけど。
本編うろ覚えの土龍でも、この話は結構独立しているので、全く知らない人でも大丈夫なのでは?
と思うんだがどうなんでしょう?
えーと、画像は「もどき」です。本物はもっとかっこいいです。
てか、スコープドッグって、むかーしホントにスコープ部分しか描いた事ない。
ボトムズの何がすごいって、スコープドッグっていう二足歩行しか出てこないあれ?
三連眼鏡というかレンズが回転するっていうあのデザインは斬新だと今でも思う…。
プラモだがハイグレードだか、ハイコンだかで、スコープドックは盛り上がっているそうだけど。
やはり、作っている人はオリジナリティあふれる彩色を施すんだろうか。
汚しがどうのだの、都市迷彩から森林迷彩、あとはツノつけたり(しないと思う)
昔、近所のおもちゃ屋で、ハイコンだと思ったなぁ。2巻の初期使用のジュノーンを見つけた。なんでこんなにマニアックなんだろう…。
あと、DVDで出てきて欲しいのは宇宙の戦士だなぁ。
映画のスターシップトルーパーズじゃなくて、アニメ版の「宇宙の戦士」。
宇宙の戦士は、サントラが一番欲しいんだよね。DVDは二次志望という感じ。
何しろOPがつのだひろさんで、すんごい好きなんだよね。あれに入ってる挿入歌とか。
ガリアンはDVD発売していた気がする。あのあたりのサンライズ全盛期ロボアニメは再放送でほんとにちょこっとしか見てないので、OPとかしか印象に残ってないんだよね。
ガリアンも見たいなぁ。あのウィンガル・ジー(それだけw
そういえば、ガリアンも外伝のOVAだけ見ている。なんか胴体から足にかけて蛇のようになってる奴。
あれでエンディングの「星の一秒」の2コーラスめを聞いたんだ。
ただいまバイファムを見ています。まだ最初の巻だけだけど。
ガリアンとボトムズのDVDも揃えて欲しいなぁ。レンタル屋(買わないのかよ
こういうこと書いてるから、性別を間違われるっていうんだ、お前はw
やはり、作っている人はオリジナリティあふれる彩色を施すんだろうか。
汚しがどうのだの、都市迷彩から森林迷彩、あとはツノつけたり(しないと思う)
昔、近所のおもちゃ屋で、ハイコンだと思ったなぁ。2巻の初期使用のジュノーンを見つけた。なんでこんなにマニアックなんだろう…。
あと、DVDで出てきて欲しいのは宇宙の戦士だなぁ。
映画のスターシップトルーパーズじゃなくて、アニメ版の「宇宙の戦士」。
宇宙の戦士は、サントラが一番欲しいんだよね。DVDは二次志望という感じ。
何しろOPがつのだひろさんで、すんごい好きなんだよね。あれに入ってる挿入歌とか。
ガリアンはDVD発売していた気がする。あのあたりのサンライズ全盛期ロボアニメは再放送でほんとにちょこっとしか見てないので、OPとかしか印象に残ってないんだよね。
ガリアンも見たいなぁ。あのウィンガル・ジー(それだけw
そういえば、ガリアンも外伝のOVAだけ見ている。なんか胴体から足にかけて蛇のようになってる奴。
あれでエンディングの「星の一秒」の2コーラスめを聞いたんだ。
ただいまバイファムを見ています。まだ最初の巻だけだけど。
ガリアンとボトムズのDVDも揃えて欲しいなぁ。レンタル屋(買わないのかよ
こういうこと書いてるから、性別を間違われるっていうんだ、お前はw
PR
この記事にコメントする
*コメントは管理人承認後に掲載されます。ご了承ください*
*コメントは管理人承認後に掲載されます。ご了承ください*
カウンター
最新記事*
画像を食べちゃうひつじパーツ
Ads
ゼノシリーズ応援企画
SMALL TWO OF PEICES
2007年12月冬コミ刊行・通販開始
Xeno10th!!
ゼノシリーズ10周年
オンラインアンソロジー企画
only event XenoX
2008年2月11日開催された
ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。

Xeno10th!!

オンラインアンソロジー企画
only event XenoX

ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。
カテゴリー