Mundus Novus ++土龍's HOME PAGE++
2006/03/14 (Tue)
HP更新過程・制作日記
疲れた…構図のラフと人物のポーズを決めて、今日の午前中から制作してましたよ…せこせこと…
成果はこちら→土龍's HOME PAGE Xenosaga
実は、背景と人物をそれぞれ個々に作っていきました。
人物もそれぞれ別個に、です。
ので、ちょっと身長対比が微妙に間違ってます。
ジギーとかちょっと大きすぎたので、多少修正して縮小とかしたり。
背景と合成するときに、人物の配置をどうしようかなぁとか、ちょっとパズルの如く遊びました。
これ作ってる間…ひたすら「トップをねらえ!」を見てました(笑)
「おねがい!戦って~~~~~~~!」
とか、
「いなづま~~~~き~~~~~~~~~~~っく!」
とか聞きつつ、なんだかノリコに励まされているような気になりましたよ…。
途中、ノリコと一緒に技名叫んだりしたり…(苦笑)
「バスターぁああああああシールド!」
あれはツボだった。あとコーチの病院に直接降り立ったときの、手のひらにあるドア(笑) そっちかよ、とか未だに突っ込みたくなります。
あと、「めざめの方舟」と「イノセンス」。
川井憲次さんの音楽というか…あの民謡の人の声が良いんだ、また…。テンション上げるのにすんごい役に立ちます。
今、サーガの小説と攻略、それとサイトデザインの見直しから携帯版の辞典の修正等の作業を地道に行ってます。
成果はこちら→土龍's HOME PAGE Xenosaga
実は、背景と人物をそれぞれ個々に作っていきました。
人物もそれぞれ別個に、です。
ので、ちょっと身長対比が微妙に間違ってます。
ジギーとかちょっと大きすぎたので、多少修正して縮小とかしたり。
背景と合成するときに、人物の配置をどうしようかなぁとか、ちょっとパズルの如く遊びました。
これ作ってる間…ひたすら「トップをねらえ!」を見てました(笑)
「おねがい!戦って~~~~~~~!」
とか、
「いなづま~~~~き~~~~~~~~~~~っく!」
とか聞きつつ、なんだかノリコに励まされているような気になりましたよ…。
途中、ノリコと一緒に技名叫んだりしたり…(苦笑)
「バスターぁああああああシールド!」
あれはツボだった。あとコーチの病院に直接降り立ったときの、手のひらにあるドア(笑) そっちかよ、とか未だに突っ込みたくなります。
あと、「めざめの方舟」と「イノセンス」。
川井憲次さんの音楽というか…あの民謡の人の声が良いんだ、また…。テンション上げるのにすんごい役に立ちます。
今、サーガの小説と攻略、それとサイトデザインの見直しから携帯版の辞典の修正等の作業を地道に行ってます。
PR
2006/03/10 (Fri)
HP更新過程・制作日記
Illustration、いわゆる「らくがき」みたいなもんですが、土龍のらくがきの数が増えてきたので、サイト内デザイン変更に伴い、インデックスとリンクで見ていただく形にしました。
他のページも、いずれはああいったデザインに準じたものに変更していく予定です。
結構場当たり的に、構成していた部分が多いので…
夏のゲーム三昧に向けて、現在作業中(苦笑)
PC用の画像サーガの黒服全員集合と、携帯版の黒服ジン、そしてサーガの小説と…サイトデザイン変更…
なんか自ら首を絞めている気がする…
まだ他にもHPでやりたいことがあるんだけどさ。
それまで保つといいけどな…俺のやる気(ぉぃ
他のページも、いずれはああいったデザインに準じたものに変更していく予定です。
結構場当たり的に、構成していた部分が多いので…
夏のゲーム三昧に向けて、現在作業中(苦笑)
PC用の画像サーガの黒服全員集合と、携帯版の黒服ジン、そしてサーガの小説と…サイトデザイン変更…
なんか自ら首を絞めている気がする…
まだ他にもHPでやりたいことがあるんだけどさ。
それまで保つといいけどな…俺のやる気(ぉぃ
2006/03/06 (Mon)
HP更新過程・制作日記
携帯版サーガにて。こんな感じになる、という予告みたいなもの。
サーガは基本的な組織の構造は現代とあまり変わらないんだろうけど…問題は使用武器なんだよ…
ちなみに、A.G.W.S.は開発前という設定です。なので、A.M.W.S.
もっとも連警が、エイムスまで所有しているとは思えないので、せいぜい特殊装甲の大型移動車ぐらいかなぁ。
アップルシード(昔のアニメの方)見た影響もあるから…小型ヘリ部隊とかいいなぁとか思う気がしなくもない(苦笑)そうなったらヘリの隊長名は「アレン」か?(笑)
いやでもアレンは、すでにヴェクターにいる名前だからなぁ。
サーガは基本的な組織の構造は現代とあまり変わらないんだろうけど…問題は使用武器なんだよ…
ちなみに、A.G.W.S.は開発前という設定です。なので、A.M.W.S.
もっとも連警が、エイムスまで所有しているとは思えないので、せいぜい特殊装甲の大型移動車ぐらいかなぁ。
アップルシード(昔のアニメの方)見た影響もあるから…小型ヘリ部隊とかいいなぁとか思う気がしなくもない(苦笑)そうなったらヘリの隊長名は「アレン」か?(笑)
いやでもアレンは、すでにヴェクターにいる名前だからなぁ。
2006/03/05 (Sun)
HP更新過程・制作日記
名付けて黒服シリーズぅぅう
土龍は服のデザインから立ち上げましたとも(T_T)
で、現在この黒服着たサーガキャラ、全員集合のレイアウト熟考中…と、あとジンの黒服デザインがまだ決まらない…
だって、ジン着物の黒って、ep2でまんま出てるんだし…
携帯版に、各キャラの黒服。大きい方はPCの方にUPする予定です。
ちなみにジギーは初め、ケイオスが着ている黒服を着せる予定だったけど…ケイオスがあまりにもスーツが似合わないので、ジギーと交換しました。
全員、顔や身体の一部しか映ってないのはわざとです。ちょっと、どこぞの広告っぽい感じ。
デザインコンセプト
シオン。ドレス。KOS-MOSとデザインが被らないようにしました。ただそんだけ。髪型はep2。実は(シオンの)左にはスリットが入っていて、そこからプリーツが入った薄手の生地が覗くというものです。
KOS-MOS。二の腕まである長手袋が違和感ないような感じのドレス。背中側が実は大胆に開いているんだなぁ。で、なおかつ左右にスリットが入ってます。で、チェック柄のタイツが実はちらっと覗いてる。
なんでコスモスは顔半分が切れているかというと…ep1のバイザー代わりに何か飾るかep2のような感じにするか決められたなかったから。ただそんだけ。服の基本はep1の筐体なんだけどね。
モモ。スカートの丈をロングにするか迷った。で肩を出すかどうしようかとか。シースルーにしたのは結構直前。結構綺麗に薄布の感じが出た…と我ながら関心。
Jr.はワイシャツとネクタイ。そんだけ。黒服で統一しようと決めたときにあっさりと彼のデザインが一番先に出来ました。そのあとシオン。
ケイオス。手袋ちゃんとしてます。で、スーツで手袋というので連想したら……碇ゲンドウみたいな服しか思いつかなかったんだよ!
ジギー。本来ならマオカラーっぽい、というかケイオスのスーツだったのは前述の通り。で、ケイオスに着せる予定だったスーツを着せた。顔が切れてるのは…別に似せる自信がないとか…いや、ないんだけどさ(汗
まだ、携帯版用語辞典が完成しない…平行してるからなぁ。いろいろと。
がんばってるよう。
土龍は服のデザインから立ち上げましたとも(T_T)
で、現在この黒服着たサーガキャラ、全員集合のレイアウト熟考中…と、あとジンの黒服デザインがまだ決まらない…
だって、ジン着物の黒って、ep2でまんま出てるんだし…
携帯版に、各キャラの黒服。大きい方はPCの方にUPする予定です。
ちなみにジギーは初め、ケイオスが着ている黒服を着せる予定だったけど…ケイオスがあまりにもスーツが似合わないので、ジギーと交換しました。
全員、顔や身体の一部しか映ってないのはわざとです。ちょっと、どこぞの広告っぽい感じ。
デザインコンセプト
シオン。ドレス。KOS-MOSとデザインが被らないようにしました。ただそんだけ。髪型はep2。実は(シオンの)左にはスリットが入っていて、そこからプリーツが入った薄手の生地が覗くというものです。
KOS-MOS。二の腕まである長手袋が違和感ないような感じのドレス。背中側が実は大胆に開いているんだなぁ。で、なおかつ左右にスリットが入ってます。で、チェック柄のタイツが実はちらっと覗いてる。
なんでコスモスは顔半分が切れているかというと…ep1のバイザー代わりに何か飾るかep2のような感じにするか決められたなかったから。ただそんだけ。服の基本はep1の筐体なんだけどね。
モモ。スカートの丈をロングにするか迷った。で肩を出すかどうしようかとか。シースルーにしたのは結構直前。結構綺麗に薄布の感じが出た…と我ながら関心。
Jr.はワイシャツとネクタイ。そんだけ。黒服で統一しようと決めたときにあっさりと彼のデザインが一番先に出来ました。そのあとシオン。
ケイオス。手袋ちゃんとしてます。で、スーツで手袋というので連想したら……碇ゲンドウみたいな服しか思いつかなかったんだよ!
ジギー。本来ならマオカラーっぽい、というかケイオスのスーツだったのは前述の通り。で、ケイオスに着せる予定だったスーツを着せた。顔が切れてるのは…別に似せる自信がないとか…いや、ないんだけどさ(汗
まだ、携帯版用語辞典が完成しない…平行してるからなぁ。いろいろと。
がんばってるよう。
カウンター
最新記事*
画像を食べちゃうひつじパーツ
Ads
ゼノシリーズ応援企画
SMALL TWO OF PEICES
2007年12月冬コミ刊行・通販開始
Xeno10th!!
ゼノシリーズ10周年
オンラインアンソロジー企画
only event XenoX
2008年2月11日開催された
ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。

Xeno10th!!

オンラインアンソロジー企画
only event XenoX

ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。
カテゴリー