忍者ブログ
Mundus Novus ++土龍's HOME PAGE++
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
2025/05/05 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/04/13 (Thu)
 なんとゼノサーガエピソード3体験版入手しました!

 嬉しい!小躍りの真っ最中(現在進行形・苦笑)
 
 徐々に体験版やEpisode3の方もUPしていきたいと思うので。(DSやep1・ep2の方もろくに進んでいないが…)
 
 いやぁ。嬉しい。

 とりあえず、今現在はDSのE.S.装備と、キャラクター必殺技を制作中です。
 DS、ep3(体験版)の用語も徐々に追加していくのでしばらくお待ちください。

 忙しい。けどやっぱり嬉しい…
 
 

 

PR
2006/04/11 (Tue)
 目次ページの画像制作は楽しかった…w
 
 ロゴとか作るの好きなので。
 
 当HPは、アニメーションGIF以外は土龍が描いてます。背景画像から…サーガ辞典だの、今回UPした目次ページにある、パッケージによく似せたものも…

 DSのロゴに使ったKOS-MOSの画像。
 KOS-MOSのカラーって…あんまり描いてないかも。キャラクター辞典に使ったのは単一色だったし。
 まぁ、今回のは良くできた。と思う。
 それっぽく見えれば大成功。

 同時にUPしたPS2版のキャラクター別必殺技の背景画像は、エアブラツールで全部描きました。
 (土龍はPainter ClassicとMS ペイントに、タブレットで描いてます)
 シオンは眼鏡と、M.W.S.にしようと思ったんだけど…資料がないし、Jr.もマカロフの資料がなかったからガバ(コルトガバメント)にしました。
 なんでマカロフ用のロシア軍ホルスターの写真(が載った雑誌)はあるんだろう。
 KOS-MOS必殺技の背景に描いたのは…三連バルカンです。PTカートリッジ付ハンドガンだと、Jr.とかぶりそうだし。
 相転移砲は…俺がメンドクサイ(汗

 攻略目次ページの下にも書いてありますが、カーソル合わせても文字の色が変わらないところは、制作中(制作予定)です。
 しばらくお待ちください。(どれだけ待ってる人がいるのかわからんが)
 
 
2006/04/11 (Tue)
 同時作業で、ep1の必殺技とエーテルチャートも作ったり、
 目次用の二頭身キャラ描いたり…(しかも身長対比合ってねぇし)
 PS2用とDS用の攻略ページもわけようかなと思って、それようの目次もつくったり。
 
 ゾハルがめんどくせぇ…(なんで簡単なモノを選ばないのか…)
 こっちもそのうちUPします。
 
 
 二頭身キャラは、ゼノ関係では初挑戦じゃないかなぁ。
 むかーし、奇面組の絵を真似て描いたり、コンパイラの一等親キャラ真似たり…(苦笑
 ドット絵って…メンドクサイ(汗)
 Jr.が一番書き慣れているせいか…一番服の模様がちゃんと入っているよな…。
 ジギーって全身像は「黒服」のやつ以外で描いたことないのを忘れていたよ。あの身体というか筐体の資料を見つつ…描いていてふと気づいた
 身体の外側が、青で淵が赤いライン…腹の辺りに銀色のパーツを描く。
 ……二頭身のせいかもしれないけど…ドラ○もんのカラーパターンに見えてきたよ…。

 ジンはDSだと衣装が違うんだよ…。
 
 再び叫ぶ。
 
 お前の服はどうなっとんだああああああああああ

 

 
2006/04/06 (Thu)
 携帯版(土龍'S HP Xenosaga Lite.)の方に、完全ではないですが、
 土龍が現在プレイしている状態で、判明しているエーテル技の一覧をつくってみました。

 これを制作している現在は、水没都市。キャラのレベルは…56~55あたりです。
 進化過程のチャートはPC版で公開しようと思うので、現在、テーブルタグと戦ってます。
 携帯版はPCからでも見られるので、隣のリンクからどうぞ。

 必殺技の一覧(PS2版・DS版)も、現在製作中です。
 PS2版ep1のエーテル進化チャートは、後日にするとして。
 PS2版ep2はスキルの一覧を作るのが…めんどくせぇ…これも後回し(ぇ

 そういえば、今気づいた。
 ミニゲームで「居合い斬り」が出来る!
 こういうアーケードがあったような…包丁で素材切るとか、あ、中華鍋で炒めるのもあったな(苦笑
 最大で八つ斬りができます…。
 きわめてやろうじゃないか…(ぇ
カウンター
Ads
ゼノシリーズ応援企画
SMALL TWO OF PEICES 接触者対存在アンソロ2007年12月冬コミ刊行・通販開始
Xeno10th!!
Xeno10th
ゼノシリーズ10周年
オンラインアンソロジー企画
only event XenoX XenoX 2008年2月11日開催された
ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。
最新CM
忍者ブログ [PR]