忍者ブログ
Mundus Novus ++土龍's HOME PAGE++
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
2025/05/05 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/07/18 (Tue)
 チャプター2終了まで更新。
 のろのろしてるなぁ。


 早い人はそろそろエンディングを見ていることだろう…。
 こんなのろのろで役に立つのか怪しいもんだ(それを言っちゃぁ…

 Gemix!?は、デュランダルメンバー(ホントのデュランダルメンバーwガイナン・シェリー・メリー、とJr.)でやっております。
 ガイナン…厭そうだなw
 たまにアルベドでもやるんだけど、落ちたとき怖いよ…お前…
 
 
 
PR
2006/07/17 (Mon)
PC版の方にUPしました。ほんとに序盤だけなんで続きは現在製作中~

それまで、あのへたれなT-elosというかギャグネタで勘弁してください(ぇ

もうテーブルタグと戦いつつ、二周目を進めつつさらにデータも取ってるので、めんどくさいったら。

それではとっとと退却して、ゲーム進めます(苦笑

2006/07/14 (Fri)
 PCからブログを見ている方は一目瞭然。デザイン変えました。携帯からはわからないですね。
 デザインモチーフは、エピソード3のタイトル。ディスク入れたあとに見られるあれです。
 ちょっとリンクとかね。それっぽい感じにしてみました。

 背景は一応、バージョン4のKOS-MOSです。
 カウントダウンの画像に使ったものの改良です。カウントダウン画像で見た人が一体何人居るのかって感じですが。
 が!
 言い訳のようにいっておくと、EP3プレイ前に公式HPや雑誌で掲載されている絵や写真だけを元に書いたので、細部デザイン間違いまくってます。腰とか、脇とか、頭部とかね。
 改良したのは背景用に、トーンを落としたり文字の色変えたりとか。そんだけ。絵自体は弄ってません。

 PCのxenosagaのトップにあるJr.は、らくがきに描いたもので、このver4と同様に、詳細な設定も資料もなしに描いたもの。
 一度クリアしない限り、ちゃんとしたものは描けないでしょう…申し訳ないです。

 で、一応携帯版のEP3スキルにマスタースキルがいくつか判明しているのでUPしていってます。(現在進行形なのは、他のキャラもそろそろどちらかのマスターを覚えそうな気配なので)
 Jr.のほかにM.O.M.O.もマスタースキル(Aタイプ)覚えたし。

 人は立ち上がって、そして乗り越えていってくれるものだと、信じたいですな。ほんとに。
 
 とういうことで、再戦に向けて再び退却~(雑魚を一掃してストレス発散する気満々w
2006/07/12 (Wed)
 ジンの三つ目の必殺技を携帯版EP3スキルにUP。
 て、それだけしか更新してません。

 一応やってて、
 「なんだこれ?」
 と土龍が思ったステータス異常技なんですが。技名とステータス異常効果がチュートリアル見てもわからなかったので、
 土龍と同じような人もいるかもしれないので、効果やなんかをここに記します。そのうちPCでも製作しますが、今はHTMLタグと戦っている余裕はない……

 【技名】  効果
 【ラスプ】 封印アーツ。
 【ミスティー】 封印エーテル。
 【ロック】 封印ブースト。
 【戒め】 ダメージ反射。

 効果を半減、あるいは無効にさせるブレスレットが中盤以降入手できます。一部はショップでも購入できる。
 すべての状態異常無効は、ショップでは現在売っていない(進行状況はプレイ日記参照
 で、結晶化はちょっと長期戦になるとやっかいなので、Gワクチンを使用してステータスの「RESIST G」を上げるぐらいしか今のところ対策が見当たりません。ケイオスはスキルで覚えてくれるので必要ありませんが。
カウンター
Ads
ゼノシリーズ応援企画
SMALL TWO OF PEICES 接触者対存在アンソロ2007年12月冬コミ刊行・通販開始
Xeno10th!!
Xeno10th
ゼノシリーズ10周年
オンラインアンソロジー企画
only event XenoX XenoX 2008年2月11日開催された
ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。
最新CM
忍者ブログ [PR]