忍者ブログ
Mundus Novus ++土龍's HOME PAGE++
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
2025/05/05 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/06/02 (Fri)
 出現データも最終局面が近くなってきましたねぇ…。
 しかし、そのまえに第二ミルチア地下基地探索というのがたちはだかっているのですよ。

 ジンケイ倒したのは、プレイ日記にも書きましたが。
 
 あの地下基地は、ちょっとその辺に居る敵とは違ったけた違いの強さの敵がうじゃうじゃいる。
 アナライズ要員のシオンはレベルが…68…。しかしこの必殺技のレインブレードって使い勝手悪いなぁ…強化していってるはずなのに…グラビティブロウの方が確実に効いてる。
 
 
PR
2006/06/01 (Thu)
 早いですねぇ…もう、6月ですか。

 えーと、とりあえず(携帯の)用語辞典のほうに簡単ではありますが
 「ナフタリ」「ゾハルの民」「惑星アブラサクス」「地の丘の国…」
 の四点追加しました。
 どれもDSからのです。

 地の丘の国…
 土龍はアトランティスかと思ったら違いましたね。ムーさんのほうでした。(「さん」てなんだよ…
 あれも一夜で滅んでなかったっけ? 
2006/05/30 (Tue)
 モモ深層意識と、ネピリムの歌声(二回目)~エンセフェロン(二回目)追加。

 うーん。携帯版の方も攻略ポイント抑えるような感じでUPしていこうか…考え中。
 なにしろ、あそこのHPはコンテンツの数にも限界があり、そして文字数の制限もある。
 ep1あらすじとか、ep2あらすじを削ればいいかなぁ。
 どうなんだろう…。

 PCはまだ容量限界は来てないので、大丈夫ですが。

 えーと、携帯版のBBSの方に、アシェルUPしてみました。かなり細部をごまかしてます(汗
 BBSの方にも描いてありますが、あれ以上ズームアップしたアシェルを描けません。なぜならそこまで詳細な資料が無いから。
 A.G.W.S.は設定資料集にあるから、まだ平気なんだけど、ep2の設定資料集は持ってないんだよね。あれ、E.S.の三面図とか載ってます?
 肩のパーツと、マニピュレータ、それと胸部、腰部、の関節あたりとか。
 どうなんだろう。
 詳細な設定資料があれば、キャラクターと対比でかけるんだけど。

 あとは本人のやる気と集中力だけ…(それが一番の問題) 
 
2006/05/29 (Mon)
 のっけから、何を叫んでるんだか…(汗

 PC版にDS版データを二つほどUPしました。

 そして、Kei'さんから頂いた画像を載せました。使っていいといってくれたので、心置きなく使わせていただきましたw
 ありがとう。(私信 

 ようやくE.S.二人技一覧が完成しました。一度データ消えたんだよね…これ(大泣
 あとPS2版で言うところのEpisode2の序盤にあたる第二ミルチア到着から地下基地での初のE.S.戦までの敵出現データ。
 これ、途中でシオンとKOS-MOS抜けるからアナライズできないのがいるんだよね。

 PS2版と違って、DSのE.S.二人技はメインとコパ(サブパイロットとも言う)が入れ替え可能な上に、どの機体に乗せてもOKというから、こんなに組み合わせが多いんだけど…

 はじめてジンとシオンを組み合わせて乗せた時…笑った。

 斬れぬ絆
見守る愛


 なんじゃ、この命名は…ww
カウンター
Ads
ゼノシリーズ応援企画
SMALL TWO OF PEICES 接触者対存在アンソロ2007年12月冬コミ刊行・通販開始
Xeno10th!!
Xeno10th
ゼノシリーズ10周年
オンラインアンソロジー企画
only event XenoX XenoX 2008年2月11日開催された
ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。
最新CM
忍者ブログ [PR]