Mundus Novus ++土龍's HOME PAGE++
2007/03/11 (Sun)
HP更新過程・制作日記
で、エピソード3はキャラ戦とE.S.戦とでちょっと戦い方が違ってくるので、基礎みたいな一覧も作ってみました。
背景はE.S.は使いまわしww
キャラクター戦のKOS-MOS Ver.3は、描き下ろし。
両方とも書き終わった後に、透明度を弄って文字が見やすくなるようにしてあります。
体験版をやったあとに作ったメニューというかチュートリアルの作り直しみたいなもんですが。
まだ作業があるんだけどね~~。
用語辞典とか。携帯版とか。トップ絵とか。いろいろ。
素材もあるし…。
いつまともに寝るんだろう。俺(ぇ
何が怒涛って…E.S.です。
携帯はデータの一覧だけで、済むので資料が揃っていればちゃったと作れたりするんですが
PCは背景画像を入れようという、妙なこだわりというか意地があるのでww
苦手なメカを描きました。しかも4体(@□@)ゞ
背景に使うので、あまり細かくやらないでいいや、としょっぱなから手抜きモードに突入。下書きでアウトラインだけ描いて
あとは基本となる色で一度全体を塗ってから、装飾やら輪郭やらをエアブラツールでごまかし…もとい塗るという作業をしてました。
携帯はデータの一覧だけで、済むので資料が揃っていればちゃったと作れたりするんですが
PCは背景画像を入れようという、妙なこだわりというか意地があるのでww
苦手なメカを描きました。しかも4体(@□@)ゞ
背景に使うので、あまり細かくやらないでいいや、としょっぱなから手抜きモードに突入。下書きでアウトラインだけ描いて
あとは基本となる色で一度全体を塗ってから、装飾やら輪郭やらをエアブラツールでごまかし…もとい塗るという作業をしてました。
で、エピソード3はキャラ戦とE.S.戦とでちょっと戦い方が違ってくるので、基礎みたいな一覧も作ってみました。
背景はE.S.は使いまわしww
キャラクター戦のKOS-MOS Ver.3は、描き下ろし。
両方とも書き終わった後に、透明度を弄って文字が見やすくなるようにしてあります。
体験版をやったあとに作ったメニューというかチュートリアルの作り直しみたいなもんですが。
まだ作業があるんだけどね~~。
用語辞典とか。携帯版とか。トップ絵とか。いろいろ。
素材もあるし…。
いつまともに寝るんだろう。俺(ぇ
PR
この記事にコメントする
*コメントは管理人承認後に掲載されます。ご了承ください*
*コメントは管理人承認後に掲載されます。ご了承ください*
カウンター
最新記事*
画像を食べちゃうひつじパーツ
Ads
ゼノシリーズ応援企画
SMALL TWO OF PEICES
2007年12月冬コミ刊行・通販開始
Xeno10th!!
ゼノシリーズ10周年
オンラインアンソロジー企画
only event XenoX
2008年2月11日開催された
ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。

Xeno10th!!

オンラインアンソロジー企画
only event XenoX

ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。
カテゴリー