忍者ブログ
Mundus Novus ++土龍's HOME PAGE++
[257]  [256]  [255]  [254]  [253]  [252]  [251]  [250]  [249]  [248]  [247
2025/05/05 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/03/21 (Wed)
 もう、すんごい難産だったこのTOPにしたカレンダー仕様。とくにモモ。
 一度すんごいボケたデッサンのまま色まで塗って。
 あ、やべぇ。と書き直し。
 
 で、Jr.のほうは実はアメコミ風でさわやかにしようという。なんとも矛盾したものを目指して描きました。花とか強引ww 力技という感じです。

 モモの方を基礎にカレンダーは作りました。なので、ビスタサイズのように上下に黒い枠があります。

 実は、この元ネタ。銀英伝第二期オープニングですww
 残念ながら刺繍も編み物もモモはしていませんが。おまけに戦艦もってないしね。
 ということでJr.のカレンダー仕様の同構図別バージョンで背景にデュランダル飛ばしましたwww こっちはデュランダルの位置関係で黒い枠入ってないんだけどね~~。
 そっちの別バージョンのJr.はWeb拍手(PCサイトの3つのうちどれか)で見られます。

 最近、ちょっとアメコミ調に挑戦。
 PCのイラストにUPしたやつにも書きましたが、かーなーり。バカなネタ。
 ちょっと変わったアメコミ風。
 
 でも、ひょっとしてアメコミのこの影のつけ方は、浮世絵の世界ともちょっと近いのかな?
 と気づいたり。

 ちなみに美術に関しては一切知識ありません。義務教育期間のみの知識程度です。
 イラストに関しても我流なので、どういう手順でこの色がこうで~~とか。
 全部いきあたりばったりで描いてます。
 レイヤーやマスクの使い方をなんとなく使っている程度なので、最近やっと乗算モードの意味を理解しました。
 それ以外は全部、影部分の色からパレットで選んでは消し~~
 というアナクロな手法でやってます。

 しかし体の調子が悪い。
 実は昨日というか一昨日、一昨昨日の夜に、ばばーっと描いた(そして修正する)3つを今回UPしました。

 寝よ
 
 
PR
この記事にコメントする
*コメントは管理人承認後に掲載されます。ご了承ください*
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
Ads
ゼノシリーズ応援企画
SMALL TWO OF PEICES 接触者対存在アンソロ2007年12月冬コミ刊行・通販開始
Xeno10th!!
Xeno10th
ゼノシリーズ10周年
オンラインアンソロジー企画
only event XenoX XenoX 2008年2月11日開催された
ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。
最新CM
忍者ブログ [PR]