忍者ブログ
Mundus Novus ++土龍's HOME PAGE++
[263]  [262]  [261]  [260]  [259]  [258]  [257]  [256]  [255]  [254]  [253
2025/05/05 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/04/06 (Fri)
 押井監督の大ファンです。その監督がラジオのパーソナリティつとめるというので深夜聞いてました。
(アハト アハト acht acht AMラジオ文化放送1134kHz)
 ……話の前後のナレーションとのギャップが…ww
 
 でネットでチェック入れてみたら、ケルベロスのラジオが…これ毎週?
 というか、これ月最終にやってたやつとは違うんですか?
 しかもプロテクトギアのデザインが、末弥さんになってますが。出渕さんじゃなくて?

 前のケルベロスのロゴは高田明美さんがデザインとなっていましたが。
 
 公式サイト見てきましたが、ワインだMG34だ、なんだと画面に向かって叫ぶこと数回(お前なぁw
 
 ケルベロスサーガ公式サイト
 http://www.kerberos-saga.jp/
 ここからアハトの方にもリンクで飛べます

 ケルベロスは、紅い眼鏡から始まって…ほとんど見てるかな。
 ラジオの方は放送時間にあわせて録音というタイマーセット機能がないために、聞き逃しまくりw
 昨日というか今日の深夜にやってたアハトのほうをようやく聞きました。

 ケルベロスは押井監督作品でも、難解な方に入るから…
 パトレイバーとかイノセンスやGhost in the shellを見て、ミニパトでうんちくになれて…いきなり予備知識なしに見るのはどうかと思う。

 イノセンスが一番わかりやすかったですよねぇ?(誰ともなしに聞くw
 紅い眼鏡で笑えるようになったら、立喰師列伝とか。

 キャストいいですねぇ。鋼鉄の猟犬。矢尾一樹さんの名前見たの久しぶりだ。
 全26話。うーん。CDになるかなぁ。
 まとまって聞きたいな。

 ドイツに立喰い師は……いるかな?w
 カレーを見るたびに チュカラ~~~という単語を思い出したらかなり足が浸かってる証拠だなw
PR
この記事にコメントする
*コメントは管理人承認後に掲載されます。ご了承ください*
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
Ads
ゼノシリーズ応援企画
SMALL TWO OF PEICES 接触者対存在アンソロ2007年12月冬コミ刊行・通販開始
Xeno10th!!
Xeno10th
ゼノシリーズ10周年
オンラインアンソロジー企画
only event XenoX XenoX 2008年2月11日開催された
ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。
最新CM
忍者ブログ [PR]