忍者ブログ
Mundus Novus ++土龍's HOME PAGE++
[234]  [233]  [232]  [231]  [230]  [229]  [228]  [227]  [226]  [225]  [224
2025/05/05 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/12/11 (Mon)
 ゼノサーガ用語辞典(ver.3)の所は、「ページが見つかりません」というときに表示されるファイルが好きにカスタマイズできるので、ちょっと画像をリニューアルして、前に表示させていた画像をイラストギャラリーの方に追加しました。
 で、携帯版も実は用語辞典(このブログも)同じところの無料HPで公開しているのでそれも新たに画像作りました。
 
 携帯版の謝罪画像は、M.O.M.O.。
 かなり小さくリサイズしてあるので、一応元になった画像は「携帯版らくがき」の方にUPしてあります。

 で、同時に携帯版にこの間から連続でやってる(エセw)ゼノカード仕様で、

 ペレグリー
 を追加しました。
 実は初。描いたことありません。

 ちょっと顔がまるすぎるかなぁとか、なんかごつくないか?とか。
 男前になってないか?
 など、自虐的になるようなもの…。やっぱり自分の線というかキャラの描き方が出てしまうなぁ。
 目の位置が難しい。

 あと、携帯版に前回UPしたヘルマンとリヒャルトは、肌の色が前のブログで言ったように画面の色合いがおかしいので、別モニターで色を見ながらかくという…
 特に赤というか肌色系統がどうしても赤っぽく表示されてしまうので、肌の色合いがヘルマンもペレグリーも難しい。
 小麦色というかその一歩手前というか。色白なキャラじゃないのって調整が…(@□@)ゞ

 別にオールキャストを目指してるわけじゃないけど、なんかU-TIC機関のキャラが続いてるなぁ。

 現在ep2の攻略ファイルと、携帯版のep3攻略データベースファイルをちまちま作ってます。
 用語辞典も、そろそろ追加していくかもしれない。そこは気分屋なので(ぉぃw
PR
この記事にコメントする
*コメントは管理人承認後に掲載されます。ご了承ください*
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
Ads
ゼノシリーズ応援企画
SMALL TWO OF PEICES 接触者対存在アンソロ2007年12月冬コミ刊行・通販開始
Xeno10th!!
Xeno10th
ゼノシリーズ10周年
オンラインアンソロジー企画
only event XenoX XenoX 2008年2月11日開催された
ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。
最新CM
忍者ブログ [PR]