忍者ブログ
Mundus Novus ++土龍's HOME PAGE++
[309]  [308]  [307]  [306]  [305]  [304]  [303]  [302]  [301]  [300]  [299
2025/05/04 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/10/20 (Sat)
 

おもひでぽろぽろ がテレビでやってました。
 
映画封切りされたときに、映画館で観て。
 しかし、現代のタエコの風景すら今は懐かしいな。とか思ったり。何しろ上野の改札が…自動改札になってない!!!!

 あれのなかで気に入ってる音楽が、「田舎」に着いて速攻そのままタエコが畑に向かって夜も明けきらないうちに紅花摘んでるときのコーラス。
 エンディングのテロップとか全然観ずに、なんとなく良いなぁ。と思うだけで調べずにTVで流されるたびに見てるだけだったが。
 

朝 今日発見しました。
 ブルガリアン・ポリフォニーじゃんか!!!!

 しかも、そうとは知らずに、この前に買ってるよ!!!wwww

 自分の好きな音楽の方向性というこか好みが、もうこのあたり(映画の封切り)から変わってないのかもしれない。

 ということで、本日の一枚はその音楽が劇中で流れてるときの風景っぽい感じで。
 あの朝日の差し込む感じが好きなんだけど。
 やはり自分の画力の無さが…



 エアブラツールだけで、これはやってるんだけど。
 やっぱり時間を風景で表現するのは難しい。とくに朝方と、夕方と夜の中間。

 しかし。やはり自分はブルガリアンというか、特徴のあるコーラスは割と好みらしい。
 ゼノギアスとか、菅野さんの曲にもあるし、姫神ヴォイスも好きだし、アディエマスとか。エンヤとか。
 ゴスペルもいいなぁと思うけど。
 
 でも積極的には、集めないので気が向いたときに、気になったのを買うというスタイルである。系統が上記だけどなwww
PR
この記事にコメントする
*コメントは管理人承認後に掲載されます。ご了承ください*
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
音楽だ!
ゼノギの音楽は秀逸ですなぁ・・・
光田さん最高ッスよ!
リグラス 2007/10/20(Sat)22:33:22 編集
Re:音楽だ!
ゼノギの音楽
OPと「最先と最後」はブルガリアンヴォイス~

光田さんは
クロノシリーズもいいですよね~~~。
by土龍【2007/10/20 23:28】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
Ads
ゼノシリーズ応援企画
SMALL TWO OF PEICES 接触者対存在アンソロ2007年12月冬コミ刊行・通販開始
Xeno10th!!
Xeno10th
ゼノシリーズ10周年
オンラインアンソロジー企画
only event XenoX XenoX 2008年2月11日開催された
ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。
最新CM
忍者ブログ [PR]