忍者ブログ
Mundus Novus ++土龍's HOME PAGE++
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
2025/05/04 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/01/26 (Sat)
 とりあえずブログの設定などに使う独自タグを使わないで、
 通常のHTMLで擬似フレームを配置するということを、本を片手にいろいろ試していましたが。
 なんとか、フロートとかoverflowとか使って形にはなったので、タグと戦ってばっかりで飽きたのでちょうどいいからブログ用に背景とかパーツとかためしに作ろうと。

 で、一応、仮ということですが。こんな感じになりました。
 擬似フレームテスト*別窓で開きます*
 
 もうちょっと弄って微調整とかしますけど。背景画とか割と間に合わせで作ってるから、あんまり出来が良くないし。
 
 CSSを必死に勉強してる成果があるんだと、思いたいなぁ。

 他のブラウザでどういう風に見えるのか。わかりません。
 携帯ブラウザでは確実にスタイルシート(CSS)に対応してないものがあると思うので、何がなんだかわからない場合になってると思います。
 
 Win IE6では、ブログタイトル部分がちゃんと左側の上半分に治まるんだけどね。
 寝助もといNNではどうなるんだか、ましてやOperaとか。
 あとは、ブログの独自構文と戦うという難関が残ってますが。
PR
2008/01/24 (Thu)
 このブログをPCから見たときのデザインだと左側にプラグインメニューがずらーーーーーっと縦長に並んでる状態なので、すっきりさせたくて、擬似フレームなる技術がCSSだけで出来そうだというので、現在本を読みつつ。
 あーでもない。こーでもない。
 と悩みつつ試行錯誤。

 ためしに普通のHTMLエディタで、擬似フレームと場所の指定やレイアウトをやってみて。それをブログのテンプレートの独自タグとかに使っていこうと思い立った。

 そして、とりあえずやってみて、適当に弄る。(完全に仕組みを理解しないままやるので齟齬が起きる可能性が高いんだがww)

 結果。プレビューで見てみると。見事なカラム落ち。(置きたい位置に表示されませんでした)
 ぬおおおおおおおおおおおおおおっ!!

 左右両方を擬似フレームにするだけじゃちょっと面白くないので、ちょっと外側を固定部分にして作っておいて、その中をくりぬく感じで左右両方に擬似フレームで出来ないものか…と。
2008/01/18 (Fri)
 まず、ひとつめ~。
 最近、通りすがりの近所の猫に逃げられました。
 曲がり角を曲がったときに、偶然遭遇したらば。
 びくっ!となり猫さん硬直。そのまま、足早に逃走されました。
 何もしてないじゃないか!!!!ぐすん。

 ふたつめ。
 PS2本体薄い奴購入!!!
 買ってしまったよ。給料日前だというのに!!!

 てなわけで、とりあえずep1ディスクを入れてみました。

 おおおお!!
 「正規のPS2ディスクではありません」
 というような表示が。

 何をぉお!!
 リセットボタンをポチっとな。
 すると快適に読み込み完了。
 やはし、本体内のレンズとかそっちのほうに問題があったのだろうか。前のPS2は。
 
 音声が画像とあってなくてずれて流れるなんてこともなく!
 マトモにムービーもバトルも出来ました。エライッ!

 本題のみっつめ~。
 えー、サイト自体を開いて早二年。
 タグのことが全然わからずに、とりあえずテンプレート付のスタイルシートの本とかを応用して、いろいろ素人なりに頑張ってますが。
 
 まー<table>タグで、HPのデザイン構成というか配置をいままでやってたので、
 <div>だけで配置をやるということに、未だに慣れてなくてですね…

 パソコン上で、このブログのデザインを変更しようと前から思ってたのですが。
 そのパソコン用テンプレートが、その<div>でして…
 
 CSSで擬似フレームが出来そうだというので、ちょっと試してみたいのです。
 それの勉強中です。はい。
 
 ネット繋ぐ環境自体が、IE6なので、最新のWeb標準とされている書籍からすると対応してないから見られない効果とか機能とかあるので。
 まわりに他のブラウザの人がいないからなー。どういう風にレイアウトが変わるんだか、検討もつきません。そのうちIE6じゃなくてIE7に変わってくんだろうし…
2008/01/04 (Fri)
細々とHPでやってる(笑)ゼノサーガの投票結果の発表です。

第3回Xenosagaキャラクター投票結果。

一位と二位
第一位 ジギー
第二位 Jr.
    KOS-MOS




第三位 ジン
第四位 ケイオス
第五位 ハカセ

 ジギー1位に返り咲きました。
 Jr.とKOS-MOS同票取得で2位です。

 嬉しいことにJr.もトップ3の中に入ってきましたww
 五位以下は順に、MOMO、シオン、バージル、フェブロニア

 という結果になりました。

 前回…E.S.ナフタリがトップ3に入ってたので、結果発表のイラスト描くのにすんごい手間取った…
 ジギーも…全身像とか苦手なんだけど。その辺はごまかしてます(苦笑
 急いで描いてるので、微妙にJr.の顔が違います。すいません。
=====

 第2回名(迷)セリフ・シーン投票結果
カウンター
Ads
ゼノシリーズ応援企画
SMALL TWO OF PEICES 接触者対存在アンソロ2007年12月冬コミ刊行・通販開始
Xeno10th!!
Xeno10th
ゼノシリーズ10周年
オンラインアンソロジー企画
only event XenoX XenoX 2008年2月11日開催された
ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。
最新CM
忍者ブログ [PR]