忍者ブログ
Mundus Novus ++土龍's HOME PAGE++
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
2025/05/04 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/03/25 (Tue)
 まだ全然終わりが見えません…

 ゼノギアスの用語も絡めていこうと思って、ゼノサーガだけのもの、ゼノギアスだけのもの。二つで共通しているもの。あと番外でエルデバージョン(笑)の4つの種類のデザインを作りました。

 とりあえず、今現在擬似フレームに直していっている分はUPしました。
 画像含めてファイル数400弱…。
 残り…まだ移し替えだけで、2/3はあるんじゃねぇ?

 己の首をしめるがごとく、ギアスの用語も増やすので、さらに新たに調べたりしなきゃならないという…。 

 しかし、こんなに作ってたっけ…と用語辞典直すたんびに驚いている。

 一応用語辞典のメインフレームは仮状態なので、ちょこちょこ移動したり、なんか弄ったりするとおもいます。
 解説文の方は擬似フレームなので、回避用の代替スタイルシートを一応用意はしてあるんだけど。代替へのスペルあってる?(ぉぃ!

 擬似フレームへの移し替えが遅れてる原因のひとつが
 
 なんでか画像作ってるんだよね。
 きっかけは レビヤタ。
 通常機と指揮官機の違いを見せたくて、かといってゲーム中の画像を勝手に載せる訳にもいかず…。
 設定資料集とにらめっこして作りました。
 色は、パソコンの基本カラーで、近いモノで塗ったけど。

 そのレビヤタはこんな感じ

 で、ちょうどキルシュヴァッサーを擬似フレームに直してるときに、文字だけだと寂しいから画像欲しくなって…
 それが、だいぶエスカレートしてちょこちょことまだ増えてます。
 モモとか、マーグリスとか。


 
PR
2008/03/05 (Wed)
 今、溶岩地帯に来てます。
 音叉を起動させればいいんだけど。その途中に出現したでっかいドラゴンと、なんども撤退しては、その場所に戻って…というのをひたすら繰り返しております。
 なんか アブソリュートディフェンスじゃないけど、シールドがあるので、通常攻撃が聞きません。なんだろう。
 このシールドは中ボスというか、音楽がいきなり切羽詰ってる感じのものになったときに出てくる強敵あたりがよく持ってる能力っぽいんだけど。
 勝手にいろいろやってたら消えたこともある。
 なんだろう。ブレイクしなきゃだめなのかな。弱点属性を突いてるけど、シールド消えないし。
 ちなみに世界君レベル36。
 ランクは4まで解放されております。
 
 撤退しては、またちょこちょことアポカリプス使って、サンクチュアリ使って…ウィルオウィスプ使って…
 と通常攻撃以外の方法で敵のHPを削ってる最中に中断しては、このブログをカチャカチャとキーボード打ってますww

 うー、またHP少なくなったので音楽が通常のものになる位置まで後退。というか転進。
 がんばれ世界君!!!
 
 一撃必殺武器が欲しいけど。
 主人公の武器を槍に設定してしまったために、攻撃力88という最強の剣が装備できない!!
 くそう!!
 とか言ってる間に、イデア退却。
 メンバーも替えて試してみた。現在は世界君・イデア・ジャディス。
 カデンツァとアインザッツでもやってたけど。どうもこのドラゴンきついんだよな…。



 えーとPC版HPをリニューアルしようといきなり思い立ち、
 随分前から用語辞典もデザインを変えてファイルを総入れ替えというか、文章だけ写してるような状態です。
 
 用語辞典のほうは、前はテーブルタグとCSSで構成してましたが、
 新しいのは擬似フレームになります。

 で、スタイルシートの本を調べてみたら、MacのIEだと擬似フレームというか
 overflowの設定となってるクラスというか属性が、見えないらしい。
 で、値がhiddenに自動的になってしまって、autoでもscrollでもダメな場合のために、
 WinIEには付いてない機能だけど、スタイルシートを選べるようには、設定してみたけど。
 
 用語の法をXHYMLでやると、どうも俺のIE6は過去互換モードになる?
 一応、同一CSSファイルを使ってHTML上で擬似フレームを確認したら、カラム落ちはなかったしフレームもちゃんとなった。ので大丈夫なはず。

 で、用語辞典の文章をひたすらコピペとかして、ファイルの入れ替えを行いつつも、
 ソーマブリンガーで、苦戦している(どっちかに絞れよ…
2008/02/21 (Thu)
 えー。簡単に作れる無料のテキストアドベンチャーの短いのがあったので、
 お遊びで作ってみたりしました。

 ゼノサーガ知ってる人しかわからんネタ。
 しかもタイトルが「Jr.デュランダルを取り戻せ!」
 デュランダルが第二ミルチアの至宝となってます。まー、あんまり極度に外れてはいないとは思うんだけど。 

 
 PC用http://avg-maker.com/497169.html
  
 携帯(iモード/vodafone/EZweb)用http://avg-maker.com/view.php?id=497169
 となっております。


 キャラと場所名だけ指定してます。物語の文章については一切弄ってませんので。あらかじめご了承ください。
 しかし難易度を高めというふうに設定してしまいまして。
 自分でテストで一回やってみたら、ゲームオーバーでした。
 ちょーっと、Jr.はこういう言い方せんだろう的な部分もありますが。まーそれは弄れないので。

 しかも 料理対決ってなんだwwwww
 料理対決するのは ハイ・ヨーだ!!(幻水2)
 
 ある程度ランダムでシナリオが変わっていくようなので。ちょっとした息抜きか暇つぶしに一度やってみてください。
 ていうか、だれかちゃんとデュランダル取り戻してくださいww
2008/02/11 (Mon)
 気が付いたら発売10年経過!
 
 記念絵をPC用のTOP絵にUPしました。
 ランダムなので、出るまで更新ボタンを押しましょう(ぉぃw
 自分で設定しておいてなんだが。ランダムだと見たい絵が狙って出ないときがある。枚数が今より多ければ、順繰りに設定するんだけど。

 この記念絵に関しては……
 ただの思い付きです。
 ちょっとアレンジ変えて、ゼノシリーズ10周年オンラインアンソロジー様の掲示板にも投稿させていただきました。

 石を投げてはいけません!!!!


 しかし10年とは早いもんです。
 映像がポリゴンだろうとなんだろうと、やはりシナリオやキャラがちゃんとしてるゲームというのは、いいもんです。
 ディスク2はすんごい話が進んで経験値稼ぐのに、ワールドマップさまよって、シェバト墜落したあたりの雪原で巨人をハイパーモードで倒しまくったり、アニマの器ダンジョンとかうろついたり。
 
 実はゼノギアス、エンディングを某動画サイトでしか見てません(ぉぃw
 どういうエンドになるのかはシナリオブックとかでも、知ってるんだけどね。経験値稼いだり、上記のようにハイパーモードで暴れてるほうがメインになってシナリオを進めるのを忘れてるという…www
 あと ユグドラを ひたすら動かして ドリフト走行に挑戦させてます(何をやってるんだっつーのww) 飛行系とか船舶系の乗り物で、3Dワールドマップが出てきたら やらずにいられないww
カウンター
Ads
ゼノシリーズ応援企画
SMALL TWO OF PEICES 接触者対存在アンソロ2007年12月冬コミ刊行・通販開始
Xeno10th!!
Xeno10th
ゼノシリーズ10周年
オンラインアンソロジー企画
only event XenoX XenoX 2008年2月11日開催された
ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。
最新CM
忍者ブログ [PR]