Mundus Novus ++土龍's HOME PAGE++
2006/11/25 (Sat)
HP更新過程・制作日記
しかも!一度UPしたやつが、どうも気に食わないのでバイト先から帰って速攻直しました。
髪型変だったし。やっぱ深夜に資料も見ずに描くと変になるね(ぉぃw
かなり自己流な髪型になってたので修正。
このJr.のクリスマスバージョン。難産だったのが髪型とスーツ。
「王様の仕立て屋」(大河原遁著/集英社刊)という、コミックで得たスーツへの知識が変にあると、いい加減に描けない…とかいいつつ、これがファッション的に合っている、あるいは正しいのかと言われると…
俺にファッションセンスを問うな。としか言いようがない。(だったら適当にやれよ…)
スーツの衿の形をどうしようとか、三つ揃えでカフスがあって…てな感じで下書きに1時間ぐらいかけました。
下書きは迷えるうちに迷って描きまくれ、というのが土龍のやり方。大雑把なレイアウトだけは決めてあったけど、スーツのデザインがわからなくて…。
ガイナンが結構社交的にも交流がありそうだし、Jr.も代表理事だから高いスーツ持って宗だよなぁ…そうしたら変なつんつるてん着せられない…
というのがことの始まり。
髪型変だったし。やっぱ深夜に資料も見ずに描くと変になるね(ぉぃw
かなり自己流な髪型になってたので修正。
このJr.のクリスマスバージョン。難産だったのが髪型とスーツ。
「王様の仕立て屋」(大河原遁著/集英社刊)という、コミックで得たスーツへの知識が変にあると、いい加減に描けない…とかいいつつ、これがファッション的に合っている、あるいは正しいのかと言われると…
俺にファッションセンスを問うな。としか言いようがない。(だったら適当にやれよ…)
スーツの衿の形をどうしようとか、三つ揃えでカフスがあって…てな感じで下書きに1時間ぐらいかけました。
下書きは迷えるうちに迷って描きまくれ、というのが土龍のやり方。大雑把なレイアウトだけは決めてあったけど、スーツのデザインがわからなくて…。
ガイナンが結構社交的にも交流がありそうだし、Jr.も代表理事だから高いスーツ持って宗だよなぁ…そうしたら変なつんつるてん着せられない…
というのがことの始まり。
夕べと言うか深夜3時だか4時前ぐらいにUPした最初のJr.のスーツにはチョークストライプ入ってません。
髪型の修正のついでに入れました。あんまり感覚細く入れないほうがいいかな?という感覚だけで入れてます。
ほんとはダブルにしようかと思ったけどそうなると、どこのちびっこマフィアだとなりかねないので断念。
パーティーへの装いとしてこのスーツのチョイスが正しいのかはわからんので…。
しかもこれイタリア式っぽい感じにしかなってないし。
夜だからチーフの折り方はあってると思う。
タキシードっていうのも考えたけど。あれも「仕立て屋」によると決まりがあるんだよね。
モーニングと燕尾服にも実は服装や靴にまで決まりがあるとか…。
やっぱりスーツ図鑑買おう。
ゼノサーガキャラ描く時は、一度資料を見ます。で、そのあと練って…こねて(違うw)
冗談はともかく、基本としてはep1のキャラ顔でJr.は描いてるんだけど。特に髪型は、田中久仁彦氏の絵に近づけるようにしてます。
KOS-MOSは、ep1とep3の中間ぐらいになってしまう…。
携帯版らくがきにはKOS-MOSのクリスマスドレスアップバージョンをUPしてあります。
携帯のコメントにもありますがデザインの基本はep3のバージョン4。
最初は白と青系統で塗ってたけどおとなしい色になったから、赤にチェンジ。
いや…上品なドレスから一気に大胆に見えるね…。
で、どっちも背景は全部エアブラツールつかって描いてます。KOS-MOSの方を先に描いて、それで掴んだ感覚でJr.を描いてるので、Jr.のほうが背景の出来がいいwww
ほかのキャラのクリスマスネタも一応レイアウトというかネタはあるけど。
トナカイってどんなだっけ?(ぉぃw
髪型の修正のついでに入れました。あんまり感覚細く入れないほうがいいかな?という感覚だけで入れてます。
ほんとはダブルにしようかと思ったけどそうなると、どこのちびっこマフィアだとなりかねないので断念。
パーティーへの装いとしてこのスーツのチョイスが正しいのかはわからんので…。
しかもこれイタリア式っぽい感じにしかなってないし。
夜だからチーフの折り方はあってると思う。
タキシードっていうのも考えたけど。あれも「仕立て屋」によると決まりがあるんだよね。
モーニングと燕尾服にも実は服装や靴にまで決まりがあるとか…。
やっぱりスーツ図鑑買おう。
ゼノサーガキャラ描く時は、一度資料を見ます。で、そのあと練って…こねて(違うw)
冗談はともかく、基本としてはep1のキャラ顔でJr.は描いてるんだけど。特に髪型は、田中久仁彦氏の絵に近づけるようにしてます。
KOS-MOSは、ep1とep3の中間ぐらいになってしまう…。
携帯版らくがきにはKOS-MOSのクリスマスドレスアップバージョンをUPしてあります。
携帯のコメントにもありますがデザインの基本はep3のバージョン4。
最初は白と青系統で塗ってたけどおとなしい色になったから、赤にチェンジ。
いや…上品なドレスから一気に大胆に見えるね…。
で、どっちも背景は全部エアブラツールつかって描いてます。KOS-MOSの方を先に描いて、それで掴んだ感覚でJr.を描いてるので、Jr.のほうが背景の出来がいいwww
ほかのキャラのクリスマスネタも一応レイアウトというかネタはあるけど。
トナカイってどんなだっけ?(ぉぃw
PR
この記事にコメントする
*コメントは管理人承認後に掲載されます。ご了承ください*
*コメントは管理人承認後に掲載されます。ご了承ください*
カウンター
最新記事*
画像を食べちゃうひつじパーツ
Ads
ゼノシリーズ応援企画
SMALL TWO OF PEICES
2007年12月冬コミ刊行・通販開始
Xeno10th!!
ゼノシリーズ10周年
オンラインアンソロジー企画
only event XenoX
2008年2月11日開催された
ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。

Xeno10th!!

オンラインアンソロジー企画
only event XenoX

ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。
カテゴリー