忍者ブログ
Mundus Novus ++土龍's HOME PAGE++
[320]  [319]  [318]  [317]  [316]  [315]  [314]  [313]  [312]  [311]  [310
2025/05/04 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/12/30 (Sun)
 新刊も補充品も来ません。
 なので取り寄せも年内は無理です。
 版元(出版社)も休んでるので、商品の情報問い合わせようにも難しいです。

 そういえばたまに問い合わせがあるのだけど。
 高校の願書って書店で扱ってるもんなの?
 うちとこは有名どころの願書を扱ってたりするのですが。高校の願書って…見たことないなぁ。

 えーと…これも問い合わせであったりしますが
 教科書自体は、専門というよりは指定された店以外での販売はできず、
 準拠した問題集やワークブックも、ものによっては学校の指定品となっていて。解答集は教師以外にはつけられないという制限があります。一般の書店で問題集は取り寄せられることは可能だけど、一部の商品についてはそういう制限があるのです。
 
 書店流通ルートが確保されていても、制限や条件などがある場合もあるのですよ。
 どれがそういう指定品なんだか、出版社に直接聞くまでわからんことが多いです。

 
 本屋的には、4日が週刊誌の初売り。7日が月刊誌発売と。
 7日以前の日付が発売日となっている雑誌については前倒しになって、もう店頭に並んでる場合もあるので。
 本格的に荷物が動くのは七草がゆの頃からになりますかねぇ。

 しかしなぁ…
 少年魔法士(新書館・刊)の新刊を心待ちにしてたんだけど…
 延期してる模様。
 鉄壱智(一迅社)出たから、とりあえずいいか。

 戦う司書(集英社)は…主役のハミさんが悪役に見えてしょうがないんですが。俺だけじゃないよな?

 雑誌の電撃マ王だっけ?表紙がリオーンだったんだけど。なんじゃwwそのリオンびいきはwww というぐらいに特集ページまでもあるのか?

 TD2を先にやってしまったので、どうもリオンよりはロニとカイルの漫才のほうが記憶に残ってます。
 1はジョニー!!山寺さんじゃ!! あのダンジョンだかで扉開ける仕掛けの声のした順番に押すやつ! あれでてこずったのが一番に思い出される…。
 リオンのは…コミックになったらまとめて読もうかと…
PR
この記事にコメントする
*コメントは管理人承認後に掲載されます。ご了承ください*
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
Ads
ゼノシリーズ応援企画
SMALL TWO OF PEICES 接触者対存在アンソロ2007年12月冬コミ刊行・通販開始
Xeno10th!!
Xeno10th
ゼノシリーズ10周年
オンラインアンソロジー企画
only event XenoX XenoX 2008年2月11日開催された
ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。
最新CM
忍者ブログ [PR]