忍者ブログ
Mundus Novus ++土龍's HOME PAGE++
[317]  [316]  [315]  [314]  [313]  [312]  [311]  [310]  [309]  [308]  [307
2025/05/04 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/12/06 (Thu)
 前前から、PS2の不調っぷりはブログで叫んで来ましたが。

 我が家の電子レンジも、
 いまノートパソコンに(USBで)繋いでるちっこいキーボードも、マウスも。

 ものすごい動きをしてくれます。


 電子レンジ。オーブンも兼用。大きい皿も入るターンテーブル式。
 えーと、型番
 NE-8700?これか?
 まー、これは年代もの。 なにしろ、俺が物心ついたときにはあったので…。
 古い型で、ダイヤルで温める時間を決めてボタンを押してスタートする。安全装置で、取っ手を引くと一時停止する。その安全装置がいかれてしまっているようで、ダイヤル回してボタンを押そうと、回転しない。
 ちょうど安全装置が働いている状態を保持しているような感じなので…
 
 温められません(T-T)不便だ…。
 文明のありがたさを身に染みて感じた。

 しかし昔の電化製品てほんとに丈夫で長持ちだな。
 長年がんばってくれた電子レンジに感謝。あんまりオーブン機能の方は使わなかったが。
 

 そしてキーボード。

 eキーが、反応鈍いです。
 確か前の中古パソコンも使っているうちに、eキーが反応悪くなって、強く押し込まないと、入力されなくて…
 ちょっと いや、かなりこの文章叩いていてもストレスがたまるぐらい反応鈍すぎ。


 さらにはマウス。
 マウスボタンの間にスクロールとかのローラーがついてるコンパクトタイプ。
 何も触ってないのに、勝手に画面をスクロールしやがる。

 そして、スクロールさせようと真中のローラーを動かすと、動きが反転。上にスクロールせずに下に、
 たまに言うこと聞いたかと思えば、やっぱり反転。
 くそぅ。


 長生きな電化製品求む…。
PR
この記事にコメントする
*コメントは管理人承認後に掲載されます。ご了承ください*
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
Ads
ゼノシリーズ応援企画
SMALL TWO OF PEICES 接触者対存在アンソロ2007年12月冬コミ刊行・通販開始
Xeno10th!!
Xeno10th
ゼノシリーズ10周年
オンラインアンソロジー企画
only event XenoX XenoX 2008年2月11日開催された
ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。
最新CM
忍者ブログ [PR]