Mundus Novus ++土龍's HOME PAGE++
2007/09/24 (Mon)
ゲーム
もう本体が販売しなくなって、何年経つんだろう…。
たまーに、無性にやりたくなるゲームの一つ。で、今ドリキャス引っ張り出して、やっておりますが、
さすが俺の所有物!といわんばかりに早速処理オチかぃ。
ていうか、ディスクチェックで初期画面に戻るな~~~~~~~~~~~~~~~。
もう何度かエンディング見てるんだけどね。
あの季節感のある音楽とダンジョンが懐かしくなったりして、こうして引っ張り出してやっているのです。
このドリキャス本体も…結構いわくつきというか。
一度値段下げたときに、購入したけど
その後更に値段が下がった
という。
しかも1万円以下に下がったときじゃなかったかなぁ。
金返せとか、かなり怒りを覚えた。
たまーに、無性にやりたくなるゲームの一つ。で、今ドリキャス引っ張り出して、やっておりますが、
さすが俺の所有物!といわんばかりに早速処理オチかぃ。
ていうか、ディスクチェックで初期画面に戻るな~~~~~~~~~~~~~~~。
もう何度かエンディング見てるんだけどね。
あの季節感のある音楽とダンジョンが懐かしくなったりして、こうして引っ張り出してやっているのです。
このドリキャス本体も…結構いわくつきというか。
一度値段下げたときに、購入したけど
その後更に値段が下がった
という。
しかも1万円以下に下がったときじゃなかったかなぁ。
金返せとか、かなり怒りを覚えた。
キャラクターも、マップデザインも、ファンタジーいっぱいで、色彩豊か。
更には大好きな菅野さんの音楽とくれば。
もう手に入れるしか…って、またディスクチェックで初期画面にもどってるよ!!!
にゃんにゃんだ~~~(T^T)
しかし実を言うとサントラだけ手に入れて、ゲームそのものをやったのはずいぶんあとだという…。
サントラに収録されてるジャケットのイラストは…
ネタはすんごい楽しいけど。ゲームに登場しないのがちょっと残念。ごめんねことか見たいのにwwww
秋のステージでのセシルとのシーンが好きです。
あのボーカル曲はサントラには収録されてなくて、どうやらセガのベストに収録されているというお話。
ただ、サイドストーリーで一向に決着がつかないままエンディングを迎えているのが
ガーグの話。どこだ~~~~どこに楽譜があるだ~~~~~~~~~~~。
と、戦国BASARAで金持ってるキャラを探すがごとく、なまはげのごとく、マップ徘徊。
もし本体とディスクが手に入ることがあったら、まあ戦闘システムは単純なので、絵本を読む感覚で、
冒険に出てみてはどうでしょうか?
しかし、気になってるんだけど、なんか…
このゲームってナイツっぽくない?
更には大好きな菅野さんの音楽とくれば。
もう手に入れるしか…って、またディスクチェックで初期画面にもどってるよ!!!
にゃんにゃんだ~~~(T^T)
しかし実を言うとサントラだけ手に入れて、ゲームそのものをやったのはずいぶんあとだという…。
サントラに収録されてるジャケットのイラストは…
ネタはすんごい楽しいけど。ゲームに登場しないのがちょっと残念。ごめんねことか見たいのにwwww
秋のステージでのセシルとのシーンが好きです。
あのボーカル曲はサントラには収録されてなくて、どうやらセガのベストに収録されているというお話。
ただ、サイドストーリーで一向に決着がつかないままエンディングを迎えているのが
ガーグの話。どこだ~~~~どこに楽譜があるだ~~~~~~~~~~~。
と、戦国BASARAで金持ってるキャラを探すがごとく、なまはげのごとく、マップ徘徊。
もし本体とディスクが手に入ることがあったら、まあ戦闘システムは単純なので、絵本を読む感覚で、
冒険に出てみてはどうでしょうか?
しかし、気になってるんだけど、なんか…
このゲームってナイツっぽくない?
PR
この記事にコメントする
*コメントは管理人承認後に掲載されます。ご了承ください*
*コメントは管理人承認後に掲載されます。ご了承ください*
カウンター
最新記事*
画像を食べちゃうひつじパーツ
Ads
ゼノシリーズ応援企画
SMALL TWO OF PEICES
2007年12月冬コミ刊行・通販開始
Xeno10th!!
ゼノシリーズ10周年
オンラインアンソロジー企画
only event XenoX
2008年2月11日開催された
ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。

Xeno10th!!

オンラインアンソロジー企画
only event XenoX

ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。
カテゴリー