Mundus Novus ++土龍's HOME PAGE++
2007/06/04 (Mon)
ひとりごと
急なことで驚きました。夜中にネットのニュース記事で知りました。

羽田さんといったら、マクロス。私の彼はパイロットから愛は流れるから。
もうマクロスの歌ベストは、羽田さんで埋まるじゃないかというぐらい。
菅野さんのプラスも好きだけど。
マクロス以外で知ってるハネケンは… ぷ、プロジェクトA子とか(マニアックすぎw
スタッフロール見て、ええ?と驚いたことがある。
あと24時間テレビの放映時間内で作詞作曲されたのを、あっというまに編曲したのも…
ハネケンだった。
羽田さんといったら、マクロス。私の彼はパイロットから愛は流れるから。
もうマクロスの歌ベストは、羽田さんで埋まるじゃないかというぐらい。
菅野さんのプラスも好きだけど。
マクロス以外で知ってるハネケンは… ぷ、プロジェクトA子とか(マニアックすぎw
スタッフロール見て、ええ?と驚いたことがある。
あと24時間テレビの放映時間内で作詞作曲されたのを、あっというまに編曲したのも…
ハネケンだった。
音楽番組は最近のはあまり見てないので。
昔やってたテレビ東京の「タモリの音楽は世界だ!」で準レギュラーで、楽しく音楽の解説をしてくれてました。
あと同じく以前のピアノレッスンのNHK講座で、映画ひまわりのメインテーマをさらりとひいていたり。その番組内で課題だったドーヴァーの白い思い出…だったかな。ちょっと悲しみというか切なさあるあのメロディーを聞いて、元になった曲を探した覚えがある。
実はそのレッスンの録音したテープがどっかにあったはず…。
タモリの音楽…はスーパービッグ4の一人として3枚か4枚ぐらい出してたはず。
タモリさんとサックスの坂田さんとアコーディオンのkoba、そして羽田さん。
豪華だよなぁ。NOBUサンズもコレチャンズも豪華だったが。
大晦日のジルベスターコンサートも確か羽田さんが一時期やってたけど、一度体調不良とかで別の人が指揮してましたね。
カウントダウン終了と同時に曲を終わらせるというのがいつのまにか定着してしまったけど。
羽田さんは音楽を硬いものではなくて、入り口の敷居をちょっと広げて段差を下げてくれる。そんな面白さとわかりやすさと親しみのあるキャラの持ち主でした。
楽しく音楽を教えてくれて、そして素敵な歌を作って、今でも口ずさめるほど思い出のある曲をありがとう。羽田さん。
ご冥福をお祈りします。
昔やってたテレビ東京の「タモリの音楽は世界だ!」で準レギュラーで、楽しく音楽の解説をしてくれてました。
あと同じく以前のピアノレッスンのNHK講座で、映画ひまわりのメインテーマをさらりとひいていたり。その番組内で課題だったドーヴァーの白い思い出…だったかな。ちょっと悲しみというか切なさあるあのメロディーを聞いて、元になった曲を探した覚えがある。
実はそのレッスンの録音したテープがどっかにあったはず…。
タモリの音楽…はスーパービッグ4の一人として3枚か4枚ぐらい出してたはず。
タモリさんとサックスの坂田さんとアコーディオンのkoba、そして羽田さん。
豪華だよなぁ。NOBUサンズもコレチャンズも豪華だったが。
大晦日のジルベスターコンサートも確か羽田さんが一時期やってたけど、一度体調不良とかで別の人が指揮してましたね。
カウントダウン終了と同時に曲を終わらせるというのがいつのまにか定着してしまったけど。
羽田さんは音楽を硬いものではなくて、入り口の敷居をちょっと広げて段差を下げてくれる。そんな面白さとわかりやすさと親しみのあるキャラの持ち主でした。
楽しく音楽を教えてくれて、そして素敵な歌を作って、今でも口ずさめるほど思い出のある曲をありがとう。羽田さん。
ご冥福をお祈りします。
PR
この記事にコメントする
*コメントは管理人承認後に掲載されます。ご了承ください*
*コメントは管理人承認後に掲載されます。ご了承ください*
カウンター
最新記事*
画像を食べちゃうひつじパーツ
Ads
ゼノシリーズ応援企画
SMALL TWO OF PEICES
2007年12月冬コミ刊行・通販開始
Xeno10th!!
ゼノシリーズ10周年
オンラインアンソロジー企画
only event XenoX
2008年2月11日開催された
ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。

Xeno10th!!

オンラインアンソロジー企画
only event XenoX

ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。
カテゴリー