忍者ブログ
Mundus Novus ++土龍's HOME PAGE++
[274]  [273]  [272]  [271]  [270]  [269]  [268]  [267]  [266]  [265]  [264
2025/05/05 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/05/20 (Sun)
 携帯用のデータ作ってるので、まず最初にPS2のディスク読み込みと戦い、以外とあっさり一時間もせずに読み込んでくれて、さっそくセーブデータからJr.登場時のムービーみたさにとっていおいた奴で(笑)、コンティニュー。

 Jr.登場後初の戦闘。
 
 そしてデュランダルに戻ってきたJr.に量産型百式がいいました。
 「標準的な攻撃艦です。船籍不明」

 ん?ちょっと待て。
 あの回頭している船籍不明だという戦艦の翼端にある
 U-TIC機関のマークは何だ?!
 しかも船内にもU-TICのマークがご丁寧に。

 どこのデータベース参照して船籍不明と言ったんだ百式…。

 まあわかりやすさの演出からいくと、マークがあったほうが話がスムーズなんだけどね。
 別の会社のマークとか、運搬業者のマークがついているとなると、そこの船籍を調べる話を作らないと行けないから。
 ヘイズクォーターサービスの名前やロゴがそこにあると、ドラマCDで深みが出たんだが。
 まあしょうがないか。

 あともう一つツッコミ。
 メリー「さ、うちらも艦橋にむかいまひょか」
 と言ってるメリーの背後を走ってるデュランダルの戦闘員。
 アサルトライフルを持った手で、通常と同じ動作で走るな!!
 銃をそういうふうに振り回すんじゃない!!
 
 そういえば、ロシアの銃の特集ムックがあったんだよなぁ。中身は見てないので。
 SPP-1の正面とか銃構造とか載ってるといいなぁ。
 そうしたら買うのに。

 HPのミニ改装がやたらと進んだのは、PS2がディスク読み込んでくれないからだよ。
 今日はやけに素直だった。
 しかしレベル低い状態でミンティアと戦うとキツイなぁ…。うかつにリセット押したら、今度はいつディスクを読み込んでくれるのかわからないので、おそろしい…。

 まあ、そのときはOZやったり…別なのに逃げる(ぉぃw
PR
この記事にコメントする
*コメントは管理人承認後に掲載されます。ご了承ください*
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
Ads
ゼノシリーズ応援企画
SMALL TWO OF PEICES 接触者対存在アンソロ2007年12月冬コミ刊行・通販開始
Xeno10th!!
Xeno10th
ゼノシリーズ10周年
オンラインアンソロジー企画
only event XenoX XenoX 2008年2月11日開催された
ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。
最新CM
忍者ブログ [PR]