Mundus Novus ++土龍's HOME PAGE++
2007/07/02 (Mon)
ひとりごと
手に入れました。PS2版ですが。
PC版。買おうと思ったけどそのときはまだ、PCのスペックがDVDドライブなかったんだい!!
そうこうしてたらもうサイファーなかったんだよ!!
てなわけで、謎解きと格闘中。
テキストアドベンチャーというジャンルに当てはまるらしい。
とある館に1週間いるという臨床実験中に起こる事件を解きつつ、行動に気をつけつつ日々を過ごさないと簡単にバッドエンドを向かえるという恐ろしいやつです。
て、これミステリートでもやったな。ミステリーとはPCでやった。PS2版には手を出してませ-ん。
ミステリーと探偵紳士のシステムが進化したもの…という感じ。
ゲームの中で館を探索中は、PS2の内部時計を利用したリアルタイム進行という動的なシステムなので、考え込むときはポーズボタン押さないと…時間が勝手に経過して下手すりゃバッドエンド?(そこまでやったことないけど
ゲーム中の実験開始から二日目。撲殺。うわ。
助けるのに間に合わなくて、死亡。おーい。
謎解けなくてイベント進まなくて死亡。
攻略情報規制というのがあるので、謎の解き方は公開しません。
というか、
この俺の苦しみと葛藤を味わえ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!(ぉぃww
単純な仕掛けほどわかりにくいもんだ。
わかればたいした事はない。いつもそうだよ。この菅野ひろゆきのゲームってやつは!!
というか、何通りか暗号が変わるようなので。全部調べる気力はありません。
ゼノサーガのデータもだいぶ佳境に入りつつあるし。こういうのをやってるとあんまりすぐ謎解きわかるような仕掛けって止めたほうがいいのか?とか思う。
PC版。買おうと思ったけどそのときはまだ、PCのスペックがDVDドライブなかったんだい!!
そうこうしてたらもうサイファーなかったんだよ!!
てなわけで、謎解きと格闘中。
テキストアドベンチャーというジャンルに当てはまるらしい。
とある館に1週間いるという臨床実験中に起こる事件を解きつつ、行動に気をつけつつ日々を過ごさないと簡単にバッドエンドを向かえるという恐ろしいやつです。
て、これミステリートでもやったな。ミステリーとはPCでやった。PS2版には手を出してませ-ん。
ミステリーと探偵紳士のシステムが進化したもの…という感じ。
ゲームの中で館を探索中は、PS2の内部時計を利用したリアルタイム進行という動的なシステムなので、考え込むときはポーズボタン押さないと…時間が勝手に経過して下手すりゃバッドエンド?(そこまでやったことないけど
ゲーム中の実験開始から二日目。撲殺。うわ。
助けるのに間に合わなくて、死亡。おーい。
謎解けなくてイベント進まなくて死亡。
攻略情報規制というのがあるので、謎の解き方は公開しません。
というか、
この俺の苦しみと葛藤を味わえ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!(ぉぃww
単純な仕掛けほどわかりにくいもんだ。
わかればたいした事はない。いつもそうだよ。この菅野ひろゆきのゲームってやつは!!
というか、何通りか暗号が変わるようなので。全部調べる気力はありません。
ゼノサーガのデータもだいぶ佳境に入りつつあるし。こういうのをやってるとあんまりすぐ謎解きわかるような仕掛けって止めたほうがいいのか?とか思う。
EVEバーストエラーの犯人入力がそもそもの発端であり…
久しぶりにメモしながらゲームしてるよ。待ち合わせの時間とか、現象とかセリフの端々で気になるのとか。
でも頻繁に出てくる暗号解読で、容易にシナリオが進行しないwww
友人に助けを求めたり。ありがとう。解けたよ~~~~。
前の暗号(ミステリート)のときはあれだけで2日かかったしな。解けたら拍子抜けしたが。
PC版のサイファーはやってないのでわからんが、どうやらミステリートとかかわりがあるらしい。
あれ(ミステリート)は途中で終わったので消化不良で…。FAXの案件解いてないよ。スーツケースも開けてないよ。エンディングだけは観た。
剣乃(現・菅野)ひろゆき作品はバーストエラーとデザイアとエクソダス、それに探偵紳士とミステリートはちょこちょことやってる。
これのおかげで謎解きゲーム中はメモとるというのを覚えた。まさかエクソダスとアイドラー関連シリーズが繋がるとは思わんかった。カスミが気に入ってるのだが。彼のかあさんも曲者だww
暗号というかプレイヤー自身が謎を解くという仕掛けが多すぎて…
でも謎が解けたときの嬉しさというか爽快感とともに、己の無知に苛立つな。
プレイ中の皆様。
単純な仕掛けです。
あたまをや~~わらかくしましょう。
久しぶりにメモしながらゲームしてるよ。待ち合わせの時間とか、現象とかセリフの端々で気になるのとか。
でも頻繁に出てくる暗号解読で、容易にシナリオが進行しないwww
友人に助けを求めたり。ありがとう。解けたよ~~~~。
前の暗号(ミステリート)のときはあれだけで2日かかったしな。解けたら拍子抜けしたが。
PC版のサイファーはやってないのでわからんが、どうやらミステリートとかかわりがあるらしい。
あれ(ミステリート)は途中で終わったので消化不良で…。FAXの案件解いてないよ。スーツケースも開けてないよ。エンディングだけは観た。
剣乃(現・菅野)ひろゆき作品はバーストエラーとデザイアとエクソダス、それに探偵紳士とミステリートはちょこちょことやってる。
これのおかげで謎解きゲーム中はメモとるというのを覚えた。まさかエクソダスとアイドラー関連シリーズが繋がるとは思わんかった。カスミが気に入ってるのだが。彼のかあさんも曲者だww
暗号というかプレイヤー自身が謎を解くという仕掛けが多すぎて…
でも謎が解けたときの嬉しさというか爽快感とともに、己の無知に苛立つな。
プレイ中の皆様。
単純な仕掛けです。
あたまをや~~わらかくしましょう。
PR
この記事にコメントする
*コメントは管理人承認後に掲載されます。ご了承ください*
*コメントは管理人承認後に掲載されます。ご了承ください*
カウンター
最新記事*
画像を食べちゃうひつじパーツ
Ads
ゼノシリーズ応援企画
SMALL TWO OF PEICES
2007年12月冬コミ刊行・通販開始
Xeno10th!!
ゼノシリーズ10周年
オンラインアンソロジー企画
only event XenoX
2008年2月11日開催された
ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。

Xeno10th!!

オンラインアンソロジー企画
only event XenoX

ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。
カテゴリー