忍者ブログ
Mundus Novus ++土龍's HOME PAGE++
[158]  [157]  [156]  [155]  [154]  [153]  [152]  [151]  [150]  [149]  [148
2025/05/05 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/08/28 (Mon)
 ep1のデータ集をかなりUPしました。
 キャラ用武器・防具、A.G.W.S.武器装備、特殊アイテム。
 ショップのリストはヴォークリンデと巨大グノーシスだけっていうね……
 
 で、携帯版のトップをちょこちょこと弄ったり。
 
 携帯は画像をあまり使わないように注意してても、文字だのデータ量が多くて…
 おまけにA.G.W.S.の武器(ep1)!
 似たような名称とかあって、めんどくさかったぁ。

 めんどくさくなってたまにチャットに出没したり(ぉぃ
 リフレッシュの場になってます。技名叫んだり、攻撃したりw

 PC版のトップ(ゼノサーガのほう)もそろそろデザイン変えようかと…。
 ちょっと縦に長くなってきているような気がするんだよ…あのトップは。
 
 基本的に土龍が見やすかろう、という風にはしてあるんだけど、どうも縦長になりつつあるので…。

  あとはep1はスキルと、UPしていないショップのデータ、
 ゼノカードをどうしようか迷ってる。あれも枚数多いし…データ量があるからどこを削るか簡略するかっていう…悩みどころが…

 ひさしぶりにゼノカードをやってみたらば…
 Jr.の使用条件が以外とめんどくさいことに気が付いた。
 あとA.G.W.S.とかデュランダルとかね。
 デッキを直さないとだめじゃないか…。

 というか、こっちに夢中になって朝まで起きているなよ…お前…

 ミニゲームといったらFF7が一番豊富で好きなんだけど。昔のゲームっていうこともあってキャラクターの声が入ってないとかってあるんだよね。
 ep1は、そういえば声はミニゲームだと入ってないんだと気が付いた…。
 長いシリーズだと技術やハードの進化によって、こういったオプション的なものが付いてくるのはしょうがないんだけど。
 その辺は個人の好みだからなぁ。声がうるせぇと思う人もいるだろうし。
 でももしep1をリメイクということになったら、ミニゲームに声がついたりするんだろうか…。
 そうしたらぜひ一定以上の金額負けたら、悔しがる声とか入れて欲しいなぁ(ぉぃ
 カジノのスロットでチャレンジリールになって、当たったら歓喜の声とかね。
 しょうもない希望だな。

 一番直して欲しいのは、キャラのアクションとJr.のホルスターの位置なんだけどさ。
 あれ走ってるときのフォームがおかしいもん。
 
 あとセリフと構成をep2はちょっと直して欲しいなぁ…
 いきなりシオンがep2で14年後の現在でリポートのモノローグが始まったときは何事かとおもったもん。でも全体通して主役だったのはJr.だし。
 しかもJr.は「我々U.R.T.V.」っていう言い方してたもんな。あれ違うし…絶対…。

 どうでもいいけど、今回のHPファイル製作中、
 ep1の画面だけ(音声は消音モード)で、坂本真綾の「ニコパチ」と「少年アリス」を聞きつつ、パソコンをつけていたという…
 いや、元気付けられるんですよ…真綾は。土龍の魂を底上げしてくれるというか(何かあったのかお前…
 寝なきゃならなくなったら(翌日出勤のときとか)「真・信長伝説2」に替えるけどね。(オープニングから聞いていと眠くなる作用が働きます(マジでw 
PR
この記事にコメントする
*コメントは管理人承認後に掲載されます。ご了承ください*
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
Ads
ゼノシリーズ応援企画
SMALL TWO OF PEICES 接触者対存在アンソロ2007年12月冬コミ刊行・通販開始
Xeno10th!!
Xeno10th
ゼノシリーズ10周年
オンラインアンソロジー企画
only event XenoX XenoX 2008年2月11日開催された
ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。
最新CM
忍者ブログ [PR]