Mundus Novus ++土龍's HOME PAGE++
2007/05/05 (Sat)
ひとりごと
オープニングの歌、あれ最初を聞いたとき
前に別な、それも大好きな菅野さん作曲(坂本真綾『The garden of everything』)にも使われていて、
その後同じフレーズを全く別のところで聞いていたから
これは元ネタがあると思って、今更だが探してみた。
歌劇『イーゴリ公』より
『だったん人の踊り』
作曲アレクサンドル・ボロディン。
だったん人というのは日本向けの訳で
ポロヴェツ人の踊り
というのが正確らしい。
OZのサントラ欲しい…
しかし、これはひょっとして
着メロとかであるかも
見つけて早速ダウンロード(^_^)b
ボロディンと言われて、最初に思い出すのが
『レッドオクトーバーを追え』のソ連士官の名前ってどうよ…(汗
前に別な、それも大好きな菅野さん作曲(坂本真綾『The garden of everything』)にも使われていて、
その後同じフレーズを全く別のところで聞いていたから
これは元ネタがあると思って、今更だが探してみた。
歌劇『イーゴリ公』より
『だったん人の踊り』
作曲アレクサンドル・ボロディン。
だったん人というのは日本向けの訳で
ポロヴェツ人の踊り
というのが正確らしい。
OZのサントラ欲しい…
しかし、これはひょっとして
着メロとかであるかも
見つけて早速ダウンロード(^_^)b
ボロディンと言われて、最初に思い出すのが
『レッドオクトーバーを追え』のソ連士官の名前ってどうよ…(汗
PR
この記事にコメントする
*コメントは管理人承認後に掲載されます。ご了承ください*
*コメントは管理人承認後に掲載されます。ご了承ください*
カウンター
最新記事*
画像を食べちゃうひつじパーツ
Ads
ゼノシリーズ応援企画
SMALL TWO OF PEICES
2007年12月冬コミ刊行・通販開始
Xeno10th!!
ゼノシリーズ10周年
オンラインアンソロジー企画
only event XenoX
2008年2月11日開催された
ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。

Xeno10th!!

オンラインアンソロジー企画
only event XenoX

ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。
カテゴリー