Mundus Novus ++土龍's HOME PAGE++
2008/01/04 (Fri)
ひとりごと
あけましておめでとうございます。
えー元旦しょっぱなから、ぐーすかと熟睡したり。
ペルソナ3は…
ラスボス手前で止まってます(ぉぃw
ちょうどカレンダーが正月明けあたりですね。
幻想水滸伝2熱も再燃していて、ミスティックアークやる前にヘカトンケイル戦とかグリンヒルに潜入とかやっておりました。
さらにそのまえには、やりかけの幻水5をやってたりしましたが。
ガキの使いの笑ってはいけない病院見て、
新年用のTOP絵を描くのをしばらく忘れていたり(ぉぃw
結局ギリギリで5分ぐらい送れてTOPに飾れました。
現在はスーファミ引っ張り出して、中古屋で見つけたミスティックアークをようやくやり始めたりしております。
えー元旦しょっぱなから、ぐーすかと熟睡したり。
ペルソナ3は…
ラスボス手前で止まってます(ぉぃw
ちょうどカレンダーが正月明けあたりですね。
幻想水滸伝2熱も再燃していて、ミスティックアークやる前にヘカトンケイル戦とかグリンヒルに潜入とかやっておりました。
さらにそのまえには、やりかけの幻水5をやってたりしましたが。
ガキの使いの笑ってはいけない病院見て、
新年用のTOP絵を描くのをしばらく忘れていたり(ぉぃw
結局ギリギリで5分ぐらい送れてTOPに飾れました。
現在はスーファミ引っ張り出して、中古屋で見つけたミスティックアークをようやくやり始めたりしております。
PR
2007/12/30 (Sun)
ひとりごと
えー、冬らしくなってきた季節の変わり目にあわせて、体調くずしまくってました。
ていうか現在進行形?
一度、風邪で喉が完全にやられまして、声が潰れました。
感冒の薬を処方してもらってましたが。
まー、咳が出て辛いこと。辛いこと。
咳が出てるとき以外は、まったくの通常なので声が潰れてる以外…熱さえなければ、平気。
だけど一度咳がでるとものすごい咳き込むので、動きが止まる。
声が潰れて、喉が異様に渇くのが早いし。
鼻詰まって口呼吸してることもあるし、バイト先の本屋の乾燥度合いといったらマスク無しではとてもじゃないが耐えられないぐらいに喉いためました。
のどぬ~る®の「ぬれマスク」なるものを発見。これ重宝ww
(小林製薬HP http://www.kobayashi.co.jp/)
前に使ってた立体型マスクは形が悪いのか店が乾燥しきってるのかわかりませんが、ぬれマスクつけてると喉が渇くということも少ないので、楽~。
ハーブと無香の二種類あって、俺はハーブのほう使ってた。
(発売元のHPを見る…)夜用って俺が買ったとこの店頭には無かったなぁ。こっちも欲しいかも。
で、先日再び仕事帰りに医者寄って年末年始分の薬も出してもらって、咳と喉を何とかしようと思ってみたらば。
院長、急病により午前で診療は終了しました。
新手の嫌がらせか!!!wwww
まー、あとでちゃんと薬は出してもらいました。年末年始分。
喉の炎症と咳を鎮めるやつとか。
ていうか現在進行形?
一度、風邪で喉が完全にやられまして、声が潰れました。
感冒の薬を処方してもらってましたが。
まー、咳が出て辛いこと。辛いこと。
咳が出てるとき以外は、まったくの通常なので声が潰れてる以外…熱さえなければ、平気。
だけど一度咳がでるとものすごい咳き込むので、動きが止まる。
声が潰れて、喉が異様に渇くのが早いし。
鼻詰まって口呼吸してることもあるし、バイト先の本屋の乾燥度合いといったらマスク無しではとてもじゃないが耐えられないぐらいに喉いためました。
のどぬ~る®の「ぬれマスク」なるものを発見。これ重宝ww
(小林製薬HP http://www.kobayashi.co.jp/)
前に使ってた立体型マスクは形が悪いのか店が乾燥しきってるのかわかりませんが、ぬれマスクつけてると喉が渇くということも少ないので、楽~。
ハーブと無香の二種類あって、俺はハーブのほう使ってた。
(発売元のHPを見る…)夜用って俺が買ったとこの店頭には無かったなぁ。こっちも欲しいかも。
で、先日再び仕事帰りに医者寄って年末年始分の薬も出してもらって、咳と喉を何とかしようと思ってみたらば。
院長、急病により午前で診療は終了しました。
新手の嫌がらせか!!!wwww
まー、あとでちゃんと薬は出してもらいました。年末年始分。
喉の炎症と咳を鎮めるやつとか。
2007/12/13 (Thu)
ひとりごと
2007/12/06 (Thu)
ひとりごと
前前から、PS2の不調っぷりはブログで叫んで来ましたが。
我が家の電子レンジも、
いまノートパソコンに(USBで)繋いでるちっこいキーボードも、マウスも。
ものすごい動きをしてくれます。
電子レンジ。オーブンも兼用。大きい皿も入るターンテーブル式。
えーと、型番
NE-8700?これか?
まー、これは年代もの。 なにしろ、俺が物心ついたときにはあったので…。
古い型で、ダイヤルで温める時間を決めてボタンを押してスタートする。安全装置で、取っ手を引くと一時停止する。その安全装置がいかれてしまっているようで、ダイヤル回してボタンを押そうと、回転しない。
ちょうど安全装置が働いている状態を保持しているような感じなので…
温められません(T-T)不便だ…。
文明のありがたさを身に染みて感じた。
しかし昔の電化製品てほんとに丈夫で長持ちだな。
長年がんばってくれた電子レンジに感謝。あんまりオーブン機能の方は使わなかったが。
そしてキーボード。
我が家の電子レンジも、
いまノートパソコンに(USBで)繋いでるちっこいキーボードも、マウスも。
ものすごい動きをしてくれます。
電子レンジ。オーブンも兼用。大きい皿も入るターンテーブル式。
えーと、型番
NE-8700?これか?
まー、これは年代もの。 なにしろ、俺が物心ついたときにはあったので…。
古い型で、ダイヤルで温める時間を決めてボタンを押してスタートする。安全装置で、取っ手を引くと一時停止する。その安全装置がいかれてしまっているようで、ダイヤル回してボタンを押そうと、回転しない。
ちょうど安全装置が働いている状態を保持しているような感じなので…
温められません(T-T)不便だ…。
文明のありがたさを身に染みて感じた。
しかし昔の電化製品てほんとに丈夫で長持ちだな。
長年がんばってくれた電子レンジに感謝。あんまりオーブン機能の方は使わなかったが。
そしてキーボード。
カウンター
最新記事*
画像を食べちゃうひつじパーツ
Ads
ゼノシリーズ応援企画
SMALL TWO OF PEICES
2007年12月冬コミ刊行・通販開始
Xeno10th!!
ゼノシリーズ10周年
オンラインアンソロジー企画
only event XenoX
2008年2月11日開催された
ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。

Xeno10th!!

オンラインアンソロジー企画
only event XenoX

ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。
カテゴリー