Mundus Novus ++土龍's HOME PAGE++
2006/04/08 (Sat)
ひとりごと
押井監督のファンの土龍は行って参りましたとも。
まあ、用事があったから、舞台挨拶終わったら寄り道も、また映画を見るために並ぶこともせず…(気に入っている作品の時は初日に二回見ますw
一応、長い期間(7週とかいってたかな)渋谷のシネクイント他で上映されてるので、興味のある方は見てください。
渋谷のあそこに映画館があったとは…知らなかった。
アニメの単館ロードショーといえば「テアトル池袋」という時代があったのに…。渋谷の単館ロードショー見たのは…
「パーフェクト・ブルー」以来だ。あれも渋谷でしかやってなかったんだ。
前売り特典手に入れたときは驚きましたよ。
すでに二週間以上経過しているはずなのに、まだマウスパッド(↓)がある…!
心の中でガッツポーズをしつつ…(苦笑
そして本日初日。舞台挨拶があるので行ってみたら…
グッズの仕入れがあまいなぁ。上映始まってないのにグッズの種類が全部揃ってないのはだめだよ。初日で舞台挨拶があるんだから…
Tシャツのサイズがすでに揃っていなくて現品限りという…現象が…w

土龍は「おちょこセット」をゲットしました。
劇場に向かう前に冗談交じりに、なんのグッズがあるかという話をしたら、
「割り箸」
「唐辛子入れ」
「押井犬ぬいぐるみ」
と、ホントに冗談半分で言ってたものが売ってるし…
あと作って欲しいグッズは。…どんぶり?(笑 マッハ軒の看板とか。
コアなというか、知っている人はわかるだろうが、劇中に出てきた犬がすぐに
押井監督の犬だとわかったぞ。土龍はwクレジット見なくても。
ていうか、クレジットにちゃんと載ってました。犬さん、猫さんのお名前が。
そういえば、イノセンスもRubyって、ちゃんとバセットの名前がクレジットに載ってたもんな。アヴァロンにいたのは、むこうのコンテストかなんかのチャンピョンだそうな。
映画の内容は、見ればわかるとして(ぉぃ
いろいろツッコミどころが…w
冷やしタヌキの政…この名称で笑える人ってどのぐらいいるんだろう。
土龍は、パトレイバーと犬狼伝説の方を事前に見ているので…しかも、犬狼の方って殺されてなかったか?
更に言えば、その冷やしタヌキの政ってこの「立喰師列伝」ではスタジオ・ジブリの鈴木敏夫さんがやってる…
また、殺されるンかい…(汗
という公開前の予想がキャスティングを見た時点でありました。
この鈴木プロデューサー…、短編オムニバス映画の「KILLERS」に収録されてる押井監督作品の「.50WOMAN」に出演されて…狙撃されてるんですね…。
きうちかずひろさん(BE-BOP HIGH SCHOOLの原作者)もこのKILLERSに参加されてたし。
ほんと内トラw
あとダイコンフィルムw
これもマニアックだなぁ。エヴァンゲリオンというかガイナックスファンでも一部の人しかその存在を知られてないんじゃないか?
土龍は、存在を知ってても見たこと無かったんだけど、あれ?この映像は…と気にしつつ、エンディングクレジット見て笑いましたよ。
そして、やはり出演した
「立木文彦」氏。
なんで、やはりかというと…押井監督の実写作品に連続して出演されてるんですね。この方は。
土龍は…兵藤まこさんと言われると…
「キッチン・マカベーーーーーー!」
と連想してしまう。これもマニアック。押井監督ファンでも一部の人しかわからないかも。
ちなみに祖師谷大蔵にある、洋食屋さんです。実在します。有名店です。
兵藤さんちの洋食屋さんです。(実は。
映像としては、ものすごいことまた、やってます。
スチールやデジカメで取った人物を、ペープサートの様にまたCGで動かしてという…また凝ったことを。割り箸もまた…
しかし、以前からずーっと思ってるんだが
GOHST IN THE SHELLといいイノセンスといい
あのオープニングで、一体いつ髪の毛と眉毛、まつげを植毛してるんですか?(爆
立喰師列伝(C)2006 押井守・ProductionI.G./立喰師列伝製作委員会
公式HP http://www.tachiguishi.com
まあ、用事があったから、舞台挨拶終わったら寄り道も、また映画を見るために並ぶこともせず…(気に入っている作品の時は初日に二回見ますw
一応、長い期間(7週とかいってたかな)渋谷のシネクイント他で上映されてるので、興味のある方は見てください。
渋谷のあそこに映画館があったとは…知らなかった。
アニメの単館ロードショーといえば「テアトル池袋」という時代があったのに…。渋谷の単館ロードショー見たのは…
「パーフェクト・ブルー」以来だ。あれも渋谷でしかやってなかったんだ。
前売り特典手に入れたときは驚きましたよ。
すでに二週間以上経過しているはずなのに、まだマウスパッド(↓)がある…!
心の中でガッツポーズをしつつ…(苦笑
そして本日初日。舞台挨拶があるので行ってみたら…
グッズの仕入れがあまいなぁ。上映始まってないのにグッズの種類が全部揃ってないのはだめだよ。初日で舞台挨拶があるんだから…
Tシャツのサイズがすでに揃っていなくて現品限りという…現象が…w
土龍は「おちょこセット」をゲットしました。
劇場に向かう前に冗談交じりに、なんのグッズがあるかという話をしたら、
「割り箸」
「唐辛子入れ」
「押井犬ぬいぐるみ」
と、ホントに冗談半分で言ってたものが売ってるし…
あと作って欲しいグッズは。…どんぶり?(笑 マッハ軒の看板とか。
コアなというか、知っている人はわかるだろうが、劇中に出てきた犬がすぐに
押井監督の犬だとわかったぞ。土龍はwクレジット見なくても。
ていうか、クレジットにちゃんと載ってました。犬さん、猫さんのお名前が。
そういえば、イノセンスもRubyって、ちゃんとバセットの名前がクレジットに載ってたもんな。アヴァロンにいたのは、むこうのコンテストかなんかのチャンピョンだそうな。
映画の内容は、見ればわかるとして(ぉぃ
いろいろツッコミどころが…w
冷やしタヌキの政…この名称で笑える人ってどのぐらいいるんだろう。
土龍は、パトレイバーと犬狼伝説の方を事前に見ているので…しかも、犬狼の方って殺されてなかったか?
更に言えば、その冷やしタヌキの政ってこの「立喰師列伝」ではスタジオ・ジブリの鈴木敏夫さんがやってる…
また、殺されるンかい…(汗
という公開前の予想がキャスティングを見た時点でありました。
この鈴木プロデューサー…、短編オムニバス映画の「KILLERS」に収録されてる押井監督作品の「.50WOMAN」に出演されて…狙撃されてるんですね…。
きうちかずひろさん(BE-BOP HIGH SCHOOLの原作者)もこのKILLERSに参加されてたし。
ほんと内トラw
あとダイコンフィルムw
これもマニアックだなぁ。エヴァンゲリオンというかガイナックスファンでも一部の人しかその存在を知られてないんじゃないか?
土龍は、存在を知ってても見たこと無かったんだけど、あれ?この映像は…と気にしつつ、エンディングクレジット見て笑いましたよ。
そして、やはり出演した
「立木文彦」氏。
なんで、やはりかというと…押井監督の実写作品に連続して出演されてるんですね。この方は。
土龍は…兵藤まこさんと言われると…
「キッチン・マカベーーーーーー!」
と連想してしまう。これもマニアック。押井監督ファンでも一部の人しかわからないかも。
(CDーROM劇場「不帰の迷宮」上・下 脚本/押井守・伊藤和典・千葉繁
出演/山寺宏一・古本新之輔・土師孝也ほか アスペクト刊入手困難
ちなみに祖師谷大蔵にある、洋食屋さんです。実在します。有名店です。
兵藤さんちの洋食屋さんです。(実は。
映像としては、ものすごいことまた、やってます。
スチールやデジカメで取った人物を、ペープサートの様にまたCGで動かしてという…また凝ったことを。割り箸もまた…
しかし、以前からずーっと思ってるんだが
GOHST IN THE SHELLといいイノセンスといい
あのオープニングで、一体いつ髪の毛と眉毛、まつげを植毛してるんですか?(爆
立喰師列伝(C)2006 押井守・ProductionI.G./立喰師列伝製作委員会
公式HP http://www.tachiguishi.com
PR
この記事にコメントする
*コメントは管理人承認後に掲載されます。ご了承ください*
*コメントは管理人承認後に掲載されます。ご了承ください*
カウンター
最新記事*
画像を食べちゃうひつじパーツ
Ads
ゼノシリーズ応援企画
SMALL TWO OF PEICES
2007年12月冬コミ刊行・通販開始
Xeno10th!!
ゼノシリーズ10周年
オンラインアンソロジー企画
only event XenoX
2008年2月11日開催された
ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。

Xeno10th!!

オンラインアンソロジー企画
only event XenoX

ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。
カテゴリー