忍者ブログ
Mundus Novus ++土龍's HOME PAGE++
[37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47
2025/05/05 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/08/08 (Tue)
 PC版の方にUPしていたあらすじで、グノーシス・テロという副題つけていたのは、体験版のエピソード3開始までを参考に製作したものです。
 で、内容がA missing yearと被るので、こっちに差し替えという形にしました。

 攻略チャートより先に、こっちを作ってしまった。
 だってミクタムって通路の移動がめんどくさいし(ぉぃ

 A missing yearは期間限定サイトだったXenosaga.jpで公開されていたフラッシュなんですが、
 あらすじのところにも書いたけどね、グノーシス・テロを引き起こしていた謎のゲーム少年に名前がついていたんだよ…。

 ゲーティアって。
 小鍵さんですか(ギアスやってないひとは解らんネタw

 
PR
2006/08/06 (Sun)
 チャプター8終了まで更新しました。
 
 EP3攻略もラスト一章を残すのみ!
 携帯で公開している小説も…あと一章で終われるはずなんだけど。オルカオンが暴走しなければ(ぉぃ
 しかし、最終章が近いだけあってミニイベントが多いなぁ。
 セグメントファイルもあと一つでコンプリート!
 あとはGemixとジギーの水着入手ぐらいしか楽しみがなーい!!
 レベル99まで育てるというのもあるけど。
 
 やっぱり 強くてコンティニューが欲しい。で、敵のパラメータも上昇して、エルザのEVSにアルコーン大聖堂に通じるエンセフェロン構築して、ラスボスを倒したタイミングで
 隠れシナリオが見れるってどうだろう
 だから、それはクロノ…ww
2006/08/05 (Sat)
 えーと、携帯版にゼノサーガの二次小説を書いているわけですが。
 前回更新したときに、シグナとナスカがの名前がごっちゃになっていることに気づきまして、訂正したんですが。
 なんだか、調子が出てきて第六章までUPしてしまいました。

 ということで、出したかったキャラ名とは
 ゾゼ・クーカイ氏でした~~~ww
 ふははははw
 ケイオス?いや、彼は表舞台にいかなきゃならないから…降下作戦始まっちゃったし。

 ゾゼは架空の人物名という設定になっていたけど、一応情報部あたりが裏工作のために何かをしているはずだー、というところからアイデアが出たんだけどね。
 なので、まあこの紛争のあとアルフォードがいろいろ資金繰りやるんだろうな。ただの小さな商社がいきなり援助活動を紛争地帯で行うってあたりで胡散臭いけどなw
 
 
2006/08/03 (Thu)
 スタイルラインのマスタースキル名を全部載せました。

 ついでに小説も、更新したり。
 小説はこのあとバトルがあるので、その辺を修正しなきゃならなくて…。結果だけはもう極めてあるんだけどね。
 で、更新してみれば、いきなり主人公(らしい)ライが墓の中に入ってます。
 きっとゆーれいさんになって、シグナを見守るんだね…(ぇ

 まあ冗談はさておき、ようやく出したかったサーガのキャラ名が次の章あたりに出ます。ここで奴らと絡ませたかったんだよう。
 サーガを構成する一つのミルチア戦争の最終局面、降下作戦が始まるので。
 そこで○○の□□□が大活躍の上に(以下略

 でも先に攻略データも作らなきゃならないしで、のろいなぁ。はやいとこ完結マーク付けて、ミルチア紛争後の『彼ら』の話とかも書きたいんだけど。
  
 用語辞典の更新もあるし。
 xenosaga.jpが終了したので、そろそろa missing yearのあらすじも載せようかと思うし。

 世間は夏休みなんですねぇ…土龍には…そんなのありません。
 じゃあ、その三連休はなんだって?(見えてないからw
 偶然じゃ!!偶然なのじゃ!!
 偶然だからして退却~~~~~~~~~~~~~~w
カウンター
Ads
ゼノシリーズ応援企画
SMALL TWO OF PEICES 接触者対存在アンソロ2007年12月冬コミ刊行・通販開始
Xeno10th!!
Xeno10th
ゼノシリーズ10周年
オンラインアンソロジー企画
only event XenoX XenoX 2008年2月11日開催された
ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。
最新CM
忍者ブログ [PR]