忍者ブログ
Mundus Novus ++土龍's HOME PAGE++
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
2025/05/05 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/09/18 (Mon)
 申し訳ございません。

 それというのも、PC版ep3データの背景画像のドット修正が果てしないせいです。
 そして携帯版で製作したファイルを統合すりゃいいだけとたかを括っていた土龍の判断の甘さです(汗

 今週中にはep3の装備・アクセサリーをPC版にUPさせたいです。ホントに。

 用語辞典の資料探しも同時にやっているし…はあ。
 でもそれも楽しみの一つなので(ほんとサーガにはまりきってるなぁ)
 
 幻想水滸伝IIオリゾンテとかサントラとか聞きつつ、がんばっております。ちょっと時折落書き魔の血が騒いで別なもん描いたり(ぉぃ
 釣りと料理対決の音楽がかかると、無性にボタン連打がしたくなったり、
 逃走時の音楽だと、逃げたくなったり、
 戦闘時の音楽を聴いて紋章を使いたくなったりする衝動がものすごくあります。

 音楽の影響って怖いなぁ…。
PR
2006/09/18 (Mon)
 夏に『ブレイブ・ストーリー』の映画を見て、これは原作読みたいなぁと思っていたので、ようやく着手w
 現在、(文庫)中巻終了しました。

 もう上巻…コアなツボを刺激してくれるものがいっぱいありました。

 幻界〈ヴィジョン〉をRPGゲームの設定に照らし合わせているあたり…ww
 ロマンシングストーン・サーガってなんだよ?wwとか
 かなり宮部さんは、ゲームが好きなんだという事がよーくわかりました。w(ICOはまだ読んでないし未プレイなのですよ)

 ワタルの最初の反応が楽しい。
 何しろ、冒険先の地図がないか?と訊いたら「出てきたときに地図が完成している」という言葉を受けて

 オートマッピング機能が付いているんですね!
 と答えたし。もう、ツボ刺激されまくりww
 他にもこの作品中に登場するゲームが、実在のゲームの名を微妙にもじっているので…
 
 中身はすんごいドロドロなんだけどなぁあああああああああああ(汗
2006/09/12 (Tue)
 なんでこんなに疲れているんだろう…(ぇ

 それはともかく、横に置いておいて。
 携帯版にep3のキャラクター用装備(リング)を追加。そして、装備効果とはまた別に簡単な入手方法も別ページというかファイルでUPしました。
 PC版を現在製作していて、それはキャラアクセサリーを一気に効果から入手場所(のヒント)を載せようとしております。あんまり縦長になりそうなら種類ごとに分割するけど。
 
 あとはPC用の背景画像だなぁ…。
 以前に背景に追加した秩序の羅針盤っていうのかな?あれのシルエットの色違いのパターンはいくつか作ったんだけど。アレ以外にも他のを作ろうと…
 って、また己の首をしめてるなぁ…。

 スタイルラインをどういう風にしようかちょっと悩む。
2006/09/10 (Sun)
 やわらか戦車の単行本発売日が決定してましたね~~~。

 10月18日です。角川書店(角川ザテレビジョン)刊。
 そして限定版が出るそうですが、それは書店店頭ではなくて、ネット限定。
 通常版なら書店でも…予約可能ですね。たぶん。

 そして!
 PCからこのブログを見ている人は、一目瞭然ww
 さっそく貼り付けましたともwwやわらかプラグイン。
 しかし、連合軍の方ではバージョン0.91ですが、こっちはまだ0.8.4…のようですね。
 Javascriptをonにしてつついてくださいw


 雑誌のテレビジョンでやわらか通信が連載開始されたそうですが…雑誌はよほどの事が無い限り重版はしないので、店頭にバックナンバーの在庫が無い場合で注文されても入手が困難な場合が多いと思ってください。
 
 そして、京極の新刊も発売日が決定したようなのですよ。ようやく。

 邪魅の雫。
 8月ぐらいからもうそろそろ出るんじゃないかという話だけは、書店間でありました。
カウンター
Ads
ゼノシリーズ応援企画
SMALL TWO OF PEICES 接触者対存在アンソロ2007年12月冬コミ刊行・通販開始
Xeno10th!!
Xeno10th
ゼノシリーズ10周年
オンラインアンソロジー企画
only event XenoX XenoX 2008年2月11日開催された
ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。
最新CM
忍者ブログ [PR]