Mundus Novus ++土龍's HOME PAGE++
2007/03/28 (Wed)
HP更新過程・制作日記
これももうちょっと早く変えたかったんだけど、攻略だのなんだのとやってて延び延びになっていたパターン。最近多いな。
違う構図を考えていたんだけど、坂本真綾(敬称略)の新曲アルバム手に入れたら、空を描きたくなり、当初予定していた「水面反射とKOS-MOS」というものは止めになった。
聴いてる音楽でかなり構図や作品へのイメージは左右されるようです。(何を他人事のように。
背景にあわせて文字のいろも変えました。
携帯からこのブログ見てる場合はな~~~んにも変化ありませんが。
いや、携帯で黒地に白文字って見づらくないですか?
携帯用のゼノサーガ攻略データも同時にやってたけど、今日はこっちを先に片付けてしまった。
個人的にも疲れてたので、あんまりテーブルタグと戦えるコンディションじゃないし。
なにしろ、電車と車に酔ったからなぁ…
違う構図を考えていたんだけど、坂本真綾(敬称略)の新曲アルバム手に入れたら、空を描きたくなり、当初予定していた「水面反射とKOS-MOS」というものは止めになった。
聴いてる音楽でかなり構図や作品へのイメージは左右されるようです。(何を他人事のように。
背景にあわせて文字のいろも変えました。
携帯からこのブログ見てる場合はな~~~んにも変化ありませんが。
いや、携帯で黒地に白文字って見づらくないですか?
携帯用のゼノサーガ攻略データも同時にやってたけど、今日はこっちを先に片付けてしまった。
個人的にも疲れてたので、あんまりテーブルタグと戦えるコンディションじゃないし。
なにしろ、電車と車に酔ったからなぁ…
PR
2007/03/26 (Mon)
HP更新過程・制作日記
ホントはもっと早くできたはずのメルカバ関係をようやくUPしました。
で、携帯版の用語辞典も多少追加や補正を入れました。
あんまり文字数多すぎても、アレかと思うので携帯はかなりばっさりとウンチクというか解説を省いていたりしますが。
現在、携帯HP用のファイルに取り掛かっております~~。へろへろになりつつ(寝ろよ…w
ちょっとコードギアスの衝撃シーンでテンションが下がったり。ちょっと気分転換にバブーをトラップに引っ掛けて…平和な日常を過ごしたり…(アストロノーカわかる人にしかわからんネタ)
ちょっと前に、KOS-MOS ver.2もイラストのところにUPしました。
いやーホラーなモッコス様が出来たもんだ…。下書きでいっぱい落書きしてました。白目向いて、「限定版買えよ」とか文字入れてみたり、中ボス倒してセーブする前に固まった状況を再現してみたり。
下書き段階ではKOS-MOS ver,4だったりしたんだが。
で、携帯版の用語辞典も多少追加や補正を入れました。
あんまり文字数多すぎても、アレかと思うので携帯はかなりばっさりとウンチクというか解説を省いていたりしますが。
現在、携帯HP用のファイルに取り掛かっております~~。へろへろになりつつ(寝ろよ…w
ちょっとコードギアスの衝撃シーンでテンションが下がったり。ちょっと気分転換にバブーをトラップに引っ掛けて…平和な日常を過ごしたり…(アストロノーカわかる人にしかわからんネタ)
ちょっと前に、KOS-MOS ver.2もイラストのところにUPしました。
いやーホラーなモッコス様が出来たもんだ…。下書きでいっぱい落書きしてました。白目向いて、「限定版買えよ」とか文字入れてみたり、中ボス倒してセーブする前に固まった状況を再現してみたり。
下書き段階ではKOS-MOS ver,4だったりしたんだが。
2007/03/21 (Wed)
HP更新過程・制作日記
もう、すんごい難産だったこのTOPにしたカレンダー仕様。とくにモモ。
一度すんごいボケたデッサンのまま色まで塗って。
あ、やべぇ。と書き直し。
で、Jr.のほうは実はアメコミ風でさわやかにしようという。なんとも矛盾したものを目指して描きました。花とか強引ww 力技という感じです。
モモの方を基礎にカレンダーは作りました。なので、ビスタサイズのように上下に黒い枠があります。
実は、この元ネタ。銀英伝第二期オープニングですww
残念ながら刺繍も編み物もモモはしていませんが。おまけに戦艦もってないしね。
ということでJr.のカレンダー仕様の同構図別バージョンで背景にデュランダル飛ばしましたwww こっちはデュランダルの位置関係で黒い枠入ってないんだけどね~~。
そっちの別バージョンのJr.はWeb拍手(PCサイトの3つのうちどれか)で見られます。
一度すんごいボケたデッサンのまま色まで塗って。
あ、やべぇ。と書き直し。
で、Jr.のほうは実はアメコミ風でさわやかにしようという。なんとも矛盾したものを目指して描きました。花とか強引ww 力技という感じです。
モモの方を基礎にカレンダーは作りました。なので、ビスタサイズのように上下に黒い枠があります。
実は、この元ネタ。銀英伝第二期オープニングですww
残念ながら刺繍も編み物もモモはしていませんが。おまけに戦艦もってないしね。
ということでJr.のカレンダー仕様の同構図別バージョンで背景にデュランダル飛ばしましたwww こっちはデュランダルの位置関係で黒い枠入ってないんだけどね~~。
そっちの別バージョンのJr.はWeb拍手(PCサイトの3つのうちどれか)で見られます。
2007/03/19 (Mon)
ひとりごと
先週で公開期間終わったのに、何を今更という気もしなくもないが…
一応、その公開終わる前に映画館行って見てきました。
原作は小説のほうを随分前に、読んだ事があるぐらいで。コミックかされてそれが予想より長く巻数が出ていたのは知っていましたが。コミックに関しては読んでません。
それぐらいの予備知識しかない状態で観に行ってます。
そして、映画はじまりました。
タイトル。うん。壮大な音楽だねぇ。大河っぽ……(聞いてる)
(別の音楽が流れてくる)お?
もう梁の城に郭離がつく頃には、このメロディラインは~~~~と、
一人で笑ってました。
音楽のメロディライン聴いて解って笑うのは俺だけだろうなぁ。
だから、ほんとに予備知識無しで観に行ったのに…。スタッフなんかほんとにチェック入れてなかったのに…
やはり、中国大河っぽくしていても、
川井憲次は川井憲次
一応、その公開終わる前に映画館行って見てきました。
原作は小説のほうを随分前に、読んだ事があるぐらいで。コミックかされてそれが予想より長く巻数が出ていたのは知っていましたが。コミックに関しては読んでません。
それぐらいの予備知識しかない状態で観に行ってます。
そして、映画はじまりました。
タイトル。うん。壮大な音楽だねぇ。大河っぽ……(聞いてる)
(別の音楽が流れてくる)お?
もう梁の城に郭離がつく頃には、このメロディラインは~~~~と、
一人で笑ってました。
音楽のメロディライン聴いて解って笑うのは俺だけだろうなぁ。
だから、ほんとに予備知識無しで観に行ったのに…。スタッフなんかほんとにチェック入れてなかったのに…
やはり、中国大河っぽくしていても、
川井憲次は川井憲次
カウンター
最新記事*
画像を食べちゃうひつじパーツ
Ads
ゼノシリーズ応援企画
SMALL TWO OF PEICES
2007年12月冬コミ刊行・通販開始
Xeno10th!!
ゼノシリーズ10周年
オンラインアンソロジー企画
only event XenoX
2008年2月11日開催された
ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。

Xeno10th!!

オンラインアンソロジー企画
only event XenoX

ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。
カテゴリー