Mundus Novus ++土龍's HOME PAGE++
2007/04/06 (Fri)
ひとりごと
押井監督の大ファンです。その監督がラジオのパーソナリティつとめるというので深夜聞いてました。
(アハト アハト acht acht AMラジオ文化放送1134kHz)
……話の前後のナレーションとのギャップが…ww
でネットでチェック入れてみたら、ケルベロスのラジオが…これ毎週?
というか、これ月最終にやってたやつとは違うんですか?
しかもプロテクトギアのデザインが、末弥さんになってますが。出渕さんじゃなくて?
前のケルベロスのロゴは高田明美さんがデザインとなっていましたが。
公式サイト見てきましたが、ワインだMG34だ、なんだと画面に向かって叫ぶこと数回(お前なぁw
ケルベロスサーガ公式サイト
http://www.kerberos-saga.jp/
ここからアハトの方にもリンクで飛べます
(アハト アハト acht acht AMラジオ文化放送1134kHz)
……話の前後のナレーションとのギャップが…ww
でネットでチェック入れてみたら、ケルベロスのラジオが…これ毎週?
というか、これ月最終にやってたやつとは違うんですか?
しかもプロテクトギアのデザインが、末弥さんになってますが。出渕さんじゃなくて?
前のケルベロスのロゴは高田明美さんがデザインとなっていましたが。
公式サイト見てきましたが、ワインだMG34だ、なんだと画面に向かって叫ぶこと数回(お前なぁw
ケルベロスサーガ公式サイト
http://www.kerberos-saga.jp/
ここからアハトの方にもリンクで飛べます
PR
2007/04/06 (Fri)
HP更新過程・制作日記
携帯HPの攻略データにEP2をいくつかUPしました。
ノートPCの近況ですが…
最終的な手段だった、管理人権限のパスワード紛失対策の再インストールができない。
ていうか、もともと中古で買ったやつだしマニュアル…なかった気がする。リカバリーCDはついているんだけどひょっとして特定のキー押しながらじゃないと読み込んでくれない?
BIOSは呼び出す方法はわかった。でもROMを読み込むように設定しても、なんかだめなんだけど。なんで?
ああ、特定キー押しながらじゃないとだめなのかな。
これは中古PCだったので…あああああ。マニュアル…あったかなぁ。ついてたんだかついてないんだか忘れてしまったよ。
一応マニュアル探してみたけれど、ブレスオブファイア5の攻略本やらゼノギアスメモリアルアルバムだの見つけて読みふけってしまったり(何してるんだw
ただ、中身のデータは、パソコン復活マニュアルという書籍についてたKNOPPIXというので救出できそうなので。
ペンギンがぷりちーなソフト(ぉぃw
インターフェイスというか画面がWindowsに似通ってるけど、ちょっと勝手が違うので説明書と首っ引き状態。
ノートPCの近況ですが…
最終的な手段だった、管理人権限のパスワード紛失対策の再インストールができない。
ていうか、もともと中古で買ったやつだしマニュアル…なかった気がする。リカバリーCDはついているんだけどひょっとして特定のキー押しながらじゃないと読み込んでくれない?
BIOSは呼び出す方法はわかった。でもROMを読み込むように設定しても、なんかだめなんだけど。なんで?
ああ、特定キー押しながらじゃないとだめなのかな。
これは中古PCだったので…あああああ。マニュアル…あったかなぁ。ついてたんだかついてないんだか忘れてしまったよ。
一応マニュアル探してみたけれど、ブレスオブファイア5の攻略本やらゼノギアスメモリアルアルバムだの見つけて読みふけってしまったり(何してるんだw
ただ、中身のデータは、パソコン復活マニュアルという書籍についてたKNOPPIXというので救出できそうなので。
ペンギンがぷりちーなソフト(ぉぃw
インターフェイスというか画面がWindowsに似通ってるけど、ちょっと勝手が違うので説明書と首っ引き状態。
2007/04/03 (Tue)
ひとりごと
うっかりして…
PC管理者権限のパスワードを忘れました。
ログインできねー!
唯一の救いは、今メインでファイル作成用に使ってるデスクトップにデータが残ってることです。
ネットの接続と、作成用に分けてたのが幸いした…。
で、前に使っていた98 2ndEditionのノートを引っ張り出して…
の、鈍い(-_-;
これ、管理者権限ログインパスワード紛失って
どうやって対処するんだろう。
ゲストは設定してないし、もうひとつあった管理者権限は消しちゃったし…(T-T)
俺のバカ…
再インストールで、復活しますかねぇ。
リカバリーディスクはあるけど。
あああ…(大後悔中)
PC管理者権限のパスワードを忘れました。
ログインできねー!
唯一の救いは、今メインでファイル作成用に使ってるデスクトップにデータが残ってることです。
ネットの接続と、作成用に分けてたのが幸いした…。
で、前に使っていた98 2ndEditionのノートを引っ張り出して…
の、鈍い(-_-;
これ、管理者権限ログインパスワード紛失って
どうやって対処するんだろう。
ゲストは設定してないし、もうひとつあった管理者権限は消しちゃったし…(T-T)
俺のバカ…
再インストールで、復活しますかねぇ。
リカバリーディスクはあるけど。
あああ…(大後悔中)
2007/03/29 (Thu)
本屋バイトブログ
HJ文庫(メディアファクトリー刊。だいたい月末から月初めには新刊が出てます)
4月(3月末?)の新刊に「装甲機兵ボトムズ 野崎透・著」発見。
もうこれだけで、お買い上げ決定!!www
ガサラキで惚れこみましたから。ていうか、スーパーダッシュ文庫の続きはどうしたの?ww
たくわんのレーション知ってるなんて、マニアックすぎて…(それがわかる奴もどうなんだっつーツッコミはこの際置いておいてww
アルジェント・ソーマでも、野崎氏がTVの脚本を担当されていた回はマニアックでしたねぇ。ロシュの限界の説明で、お偉いさんが専門的な話についていけなくて話を簡潔に話せみたいなシーンがあったりww
それとさらにノーチェックだったのが、FLAG。ボトムズの小説と同時発売だけど、こんなのがあったのかぁと…。
つくづくマニアックな視点ww
4月(3月末?)の新刊に「装甲機兵ボトムズ 野崎透・著」発見。
もうこれだけで、お買い上げ決定!!www
ガサラキで惚れこみましたから。ていうか、スーパーダッシュ文庫の続きはどうしたの?ww
たくわんのレーション知ってるなんて、マニアックすぎて…(それがわかる奴もどうなんだっつーツッコミはこの際置いておいてww
アルジェント・ソーマでも、野崎氏がTVの脚本を担当されていた回はマニアックでしたねぇ。ロシュの限界の説明で、お偉いさんが専門的な話についていけなくて話を簡潔に話せみたいなシーンがあったりww
それとさらにノーチェックだったのが、FLAG。ボトムズの小説と同時発売だけど、こんなのがあったのかぁと…。
つくづくマニアックな視点ww
カウンター
最新記事*
画像を食べちゃうひつじパーツ
Ads
ゼノシリーズ応援企画
SMALL TWO OF PEICES
2007年12月冬コミ刊行・通販開始
Xeno10th!!
ゼノシリーズ10周年
オンラインアンソロジー企画
only event XenoX
2008年2月11日開催された
ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。

Xeno10th!!

オンラインアンソロジー企画
only event XenoX

ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。
カテゴリー