Mundus Novus ++土龍's HOME PAGE++
[1]
[2]
2007/09/29 (Sat)
ゲーム
勝手にゲームレビューシリーズみたいなやつ、二回目。
ま、今更な有名ゲーム。実はこれが一番最初にやったFF。
今思うと、ビジュアルの統一感はないけど、シナリオがやっぱり好きだな。ミニゲームもいっぱいあったし。
ちょっとこのまえ、ソフトを引っ張り出して、久しぶりにやってみました。
えーと。まず最初の難関(?)クラウド女装…
シルクのドレスって、どれ選択するんだったっけ。
スクワットに、薬に、宿の自販機と。それと団体様の部屋と…
おぼろげに覚えてる記憶を頼りに、やったけど。
一番好きなシーンは、エンディング以外だと
最初の神羅ビル脱出の時の、リアル8頭身CGでバイク乗ってかけつけるクラウド…の前のとラックに乗る寸前、てけてけ移動してるレッドXIII。
エアリスの最後。
クラウドが記憶を取り戻すところ。
クライシスコアはPSP持ってないのでやってませんが。聞いた話だと、戦って経験値を稼いでレベルアップするわけじゃないとか…
とにかく、元のFF7の話。
エアリス育てまくりましたね~~~。ちゃんと、最後のリミット技覚えさせるために、マテリア装備させて…たまに瀕死どころか即死して(ぉぃw
ま、今更な有名ゲーム。実はこれが一番最初にやったFF。
今思うと、ビジュアルの統一感はないけど、シナリオがやっぱり好きだな。ミニゲームもいっぱいあったし。
ちょっとこのまえ、ソフトを引っ張り出して、久しぶりにやってみました。
えーと。まず最初の難関(?)クラウド女装…
シルクのドレスって、どれ選択するんだったっけ。
スクワットに、薬に、宿の自販機と。それと団体様の部屋と…
おぼろげに覚えてる記憶を頼りに、やったけど。
一番好きなシーンは、エンディング以外だと
最初の神羅ビル脱出の時の、リアル8頭身CGでバイク乗ってかけつけるクラウド…の前のとラックに乗る寸前、てけてけ移動してるレッドXIII。
エアリスの最後。
クラウドが記憶を取り戻すところ。
クライシスコアはPSP持ってないのでやってませんが。聞いた話だと、戦って経験値を稼いでレベルアップするわけじゃないとか…
とにかく、元のFF7の話。
エアリス育てまくりましたね~~~。ちゃんと、最後のリミット技覚えさせるために、マテリア装備させて…たまに瀕死どころか即死して(ぉぃw
PR
2007/09/24 (Mon)
ゲーム
もう本体が販売しなくなって、何年経つんだろう…。
たまーに、無性にやりたくなるゲームの一つ。で、今ドリキャス引っ張り出して、やっておりますが、
さすが俺の所有物!といわんばかりに早速処理オチかぃ。
ていうか、ディスクチェックで初期画面に戻るな~~~~~~~~~~~~~~~。
もう何度かエンディング見てるんだけどね。
あの季節感のある音楽とダンジョンが懐かしくなったりして、こうして引っ張り出してやっているのです。
このドリキャス本体も…結構いわくつきというか。
一度値段下げたときに、購入したけど
その後更に値段が下がった
という。
しかも1万円以下に下がったときじゃなかったかなぁ。
金返せとか、かなり怒りを覚えた。
たまーに、無性にやりたくなるゲームの一つ。で、今ドリキャス引っ張り出して、やっておりますが、
さすが俺の所有物!といわんばかりに早速処理オチかぃ。
ていうか、ディスクチェックで初期画面に戻るな~~~~~~~~~~~~~~~。
もう何度かエンディング見てるんだけどね。
あの季節感のある音楽とダンジョンが懐かしくなったりして、こうして引っ張り出してやっているのです。
このドリキャス本体も…結構いわくつきというか。
一度値段下げたときに、購入したけど
その後更に値段が下がった
という。
しかも1万円以下に下がったときじゃなかったかなぁ。
金返せとか、かなり怒りを覚えた。
カウンター
最新記事*
画像を食べちゃうひつじパーツ
Ads
ゼノシリーズ応援企画
SMALL TWO OF PEICES
2007年12月冬コミ刊行・通販開始
Xeno10th!!
ゼノシリーズ10周年
オンラインアンソロジー企画
only event XenoX
2008年2月11日開催された
ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。

Xeno10th!!

オンラインアンソロジー企画
only event XenoX

ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。
カテゴリー