Mundus Novus ++土龍's HOME PAGE++
[1]
[2]
2008/02/29 (Fri)
ゲーム
ひたすらシングルプレイで、せこせことやってます。
光田さんの音楽のゲームやるの久しぶりだ~。
オープニングの女性コーラスから、やってくれます。モロ好みの音楽ですww
そして、選んだキャラがヴェルト。決して赤髪の少年だからではない!!ww
武器は槍でやってます。
間合いが近いとどうも、敵に突っ込んでいかなきゃならんという不安もあり、そうなると防御がおろそかになる操作しかしないので、適度に離れて攻撃と回復も使えるという、コーアスにしました。
はじめは、どういう風に戦うのか、わからんのでデフォルトのまま、セフィロスことアインザッツ(ぉぃw)、タコ殴りのミラーズ(不当な二つ名)、とJr.っぽい世界君もといヴェルト君で、やってましたが。
現在(act3)アインザッツと、ケイオスみたいなカデンツァ、世界君の三人で近距離と遠距離の力押しでやってます。
なんで世界といってるかというと、ドイツ語で世界とかいう意味なのですな。
まー、勝手に俺がそう呼んでるだけです。
イデア?
力押しのやり方に慣れてきつつあるので、いきなり魔法使い系が混ざると慣れるのにまた時間かかるので、全然パーティに組んだことすらありません!!
光田さんの音楽のゲームやるの久しぶりだ~。
オープニングの女性コーラスから、やってくれます。モロ好みの音楽ですww
そして、選んだキャラがヴェルト。決して赤髪の少年だからではない!!ww
武器は槍でやってます。
間合いが近いとどうも、敵に突っ込んでいかなきゃならんという不安もあり、そうなると防御がおろそかになる操作しかしないので、適度に離れて攻撃と回復も使えるという、コーアスにしました。
はじめは、どういう風に戦うのか、わからんのでデフォルトのまま、セフィロスことアインザッツ(ぉぃw)、タコ殴りのミラーズ(不当な二つ名)、とJr.っぽい世界君もといヴェルト君で、やってましたが。
現在(act3)アインザッツと、ケイオスみたいなカデンツァ、世界君の三人で近距離と遠距離の力押しでやってます。
なんで世界といってるかというと、ドイツ語で世界とかいう意味なのですな。
まー、勝手に俺がそう呼んでるだけです。
イデア?
力押しのやり方に慣れてきつつあるので、いきなり魔法使い系が混ざると慣れるのにまた時間かかるので、全然パーティに組んだことすらありません!!
PR
2008/01/08 (Tue)
ゲーム
昨日の今日というか今日の今日で。
ちょっとした衝撃でセーブデータが消えました。
おれの30時間をかえせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
特にあの岩に流されながらも苦労した3時間。
くすん(T-T)
クロノトリガーをスーファミでやってたときも、一度軽い衝撃が本体に差し込んだソフトに与えてしまって画面が地獄絵図のようになったことがあるんだよな。
それはセーブデータだけは無事だったからいいけど。
データが消えたという。これはキツイ…
もう随分昔に買った奴だからな。スーファミ本体。96年か97年ぐらいか?もちょっと前だったかもしれない。10年近く前のやつだからな。
ちょっと端子の接続部が…そろそろやばい?
ううう。
ちょっとスーファミに触りたくなくなったので、前にやっていた幻想水滸伝2をやるためにPS2のコードを繋ぎ直す…。
ちょっとした衝撃でセーブデータが消えました。
おれの30時間をかえせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
特にあの岩に流されながらも苦労した3時間。
くすん(T-T)
クロノトリガーをスーファミでやってたときも、一度軽い衝撃が本体に差し込んだソフトに与えてしまって画面が地獄絵図のようになったことがあるんだよな。
それはセーブデータだけは無事だったからいいけど。
データが消えたという。これはキツイ…
もう随分昔に買った奴だからな。スーファミ本体。96年か97年ぐらいか?もちょっと前だったかもしれない。10年近く前のやつだからな。
ちょっと端子の接続部が…そろそろやばい?
ううう。
ちょっとスーファミに触りたくなくなったので、前にやっていた幻想水滸伝2をやるためにPS2のコードを繋ぎ直す…。
2008/01/08 (Tue)
ゲーム
スーファミを押入れから引っ張り出して、やっております。
現在主人公(女)レベル22。キッズダムだかキーズダムだかという国のある世界に来てます。オルゴールが入口になってるやつです。
これの前が面倒だった…。
ミスティックアークは岩に流されるというのを友人から聞いていて…
これか!!!岩に流されるって!
通路ギリギリの丸い岩の玉が通路をごろごろと落とし穴に向けて転がっている!
しかも。
その岩を避けるための、通路の左右にある小さい待避所へたどり着くタイミングがすんごい合わなくて。
ゴロゴロゴロ(岩が近づいてくる音)
「くそう~」(言いながら方向キーで逃げる操作)
でも、岩に流されて落とし穴に落とされる。
落とされた先で戦闘開始。この繰り返し。
しかもそこだけで、三時間ほどかかりました。
おのれ~~~~~~~~~~~~~~~~~!!
幻想水滸伝2の風の洞窟の比じゃないよ!!
中古屋でソフトを見つけて説明書の類が一切ついてないので、
ミスティックアークは友人からの断片的な情報しか知りませんでした。
なので、主人公やその仲間となって一緒に戦ってくれる人たちも、どういう素性なのか。オープニングでもムービーからしか想像するしかないという。
だって、会話無いんだもん。
町の住人とか敵の中ボスクラスは、情報をぺらぺらと喋ってくれますが。
主人公と仲間で会話することがないので、初期情報ありません。
名前とステータス画面にある数値や武器装備。わかるのはそれぐらい。
面倒なのが、神殿に戻るたびに仲間がフィギュアに戻ってしまうこと。
いちいち戻るので、別世界に行こうとするとアークを宿らせるのを忘れてそのまま戦闘に入ってしまうことがしばしば。
現在主人公(女)レベル22。キッズダムだかキーズダムだかという国のある世界に来てます。オルゴールが入口になってるやつです。
これの前が面倒だった…。
ミスティックアークは岩に流されるというのを友人から聞いていて…
これか!!!岩に流されるって!
通路ギリギリの丸い岩の玉が通路をごろごろと落とし穴に向けて転がっている!
しかも。
その岩を避けるための、通路の左右にある小さい待避所へたどり着くタイミングがすんごい合わなくて。
ゴロゴロゴロ(岩が近づいてくる音)
「くそう~」(言いながら方向キーで逃げる操作)
でも、岩に流されて落とし穴に落とされる。
落とされた先で戦闘開始。この繰り返し。
しかもそこだけで、三時間ほどかかりました。
おのれ~~~~~~~~~~~~~~~~~!!
幻想水滸伝2の風の洞窟の比じゃないよ!!
中古屋でソフトを見つけて説明書の類が一切ついてないので、
ミスティックアークは友人からの断片的な情報しか知りませんでした。
なので、主人公やその仲間となって一緒に戦ってくれる人たちも、どういう素性なのか。オープニングでもムービーからしか想像するしかないという。
だって、会話無いんだもん。
町の住人とか敵の中ボスクラスは、情報をぺらぺらと喋ってくれますが。
主人公と仲間で会話することがないので、初期情報ありません。
名前とステータス画面にある数値や武器装備。わかるのはそれぐらい。
面倒なのが、神殿に戻るたびに仲間がフィギュアに戻ってしまうこと。
いちいち戻るので、別世界に行こうとするとアークを宿らせるのを忘れてそのまま戦闘に入ってしまうことがしばしば。
カウンター
最新記事*
画像を食べちゃうひつじパーツ
Ads
ゼノシリーズ応援企画
SMALL TWO OF PEICES
2007年12月冬コミ刊行・通販開始
Xeno10th!!
ゼノシリーズ10周年
オンラインアンソロジー企画
only event XenoX
2008年2月11日開催された
ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。

Xeno10th!!

オンラインアンソロジー企画
only event XenoX

ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。
カテゴリー