忍者ブログ
Mundus Novus ++土龍's HOME PAGE++
[47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57
2025/05/06 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/06/04 (Sun)
 HP強化月間の第一目標である「敵出現データ」一応完成…しました。
 ちょーっと一部抜けてるんだけどね。その辺は三週目で…なんとか…。
 とりあえず、出現データは一段落。
 
 DSのショップアイテム一覧作って、スキルとキャラクターの武器・装備の抜けていたところを追加して…
 
 来週あたりからは用語辞典に取り掛かります。
 単語が増えるので…インラインフレームではなくて、ほんとのフレーム構造にデザインを変えてしまおうかちょっと迷ってます。
 まあ、デザイン変更は後回しでもいいんですが。なんか気になりだすと弄くりたくなるこの行き当たりばったりな性格…
 飽きるのも早いのにねー。
PR
2006/06/02 (Fri)
 出現データも最終局面が近くなってきましたねぇ…。
 しかし、そのまえに第二ミルチア地下基地探索というのがたちはだかっているのですよ。

 ジンケイ倒したのは、プレイ日記にも書きましたが。
 
 あの地下基地は、ちょっとその辺に居る敵とは違ったけた違いの強さの敵がうじゃうじゃいる。
 アナライズ要員のシオンはレベルが…68…。しかしこの必殺技のレインブレードって使い勝手悪いなぁ…強化していってるはずなのに…グラビティブロウの方が確実に効いてる。
 
 
2006/06/01 (Thu)
 別のゲームサイトのチャットに毎夜のごとく出没していたのですが、
 あまりそこで熱中しすぎると自分のところのHPの制作が遅れ気味になるし、
 
 なにより今月は
 ヴァルキリープロファイル2が発売されるし、その次はゼノサーガep3だし。
 ゲームに集中するためにも、今のうちにHPのデータを作れるだけ作ってしまおうとHP制作強化月間に突入しました。
2006/06/01 (Thu)
 早いですねぇ…もう、6月ですか。

 えーと、とりあえず(携帯の)用語辞典のほうに簡単ではありますが
 「ナフタリ」「ゾハルの民」「惑星アブラサクス」「地の丘の国…」
 の四点追加しました。
 どれもDSからのです。

 地の丘の国…
 土龍はアトランティスかと思ったら違いましたね。ムーさんのほうでした。(「さん」てなんだよ…
 あれも一夜で滅んでなかったっけ? 
カウンター
Ads
ゼノシリーズ応援企画
SMALL TWO OF PEICES 接触者対存在アンソロ2007年12月冬コミ刊行・通販開始
Xeno10th!!
Xeno10th
ゼノシリーズ10周年
オンラインアンソロジー企画
only event XenoX XenoX 2008年2月11日開催された
ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。
最新CM
忍者ブログ [PR]