Mundus Novus ++土龍's HOME PAGE++
2008/04/23 (Wed)
ひとりごと
デスクトップ用に液晶モニター17型購入!!!!
でん!(置く)
がちゃがちゃ(接続)
ぽちっ(電源入れる)
「画面でかっ!!ていうか 近っ!!!」
今までブラウン管モニターで、がんばってました。
お絵かき自体は、ほとんどデスクトップでやっているので、色合いが液晶と差異がありすぎるのが悩みの種。
まー、モニターによって発色というか色が違うのは良くあることだ。
好みの明るさやモニター自体の設定があるんだし。
中古なので保証期間は2週間。
まー、いいさ。
時限タイマー式で壊れるわけじゃなし。
スピーカー用のコードは無かったので、まーその辺はPCパーツ屋でも行って見つけよう。
とりあえず、今まで使っていたスピーカーのままで…
と、メディアプレーヤーで再生したらなんか…音が左側からしか聞こえてないような…
でん!(置く)
がちゃがちゃ(接続)
ぽちっ(電源入れる)
「画面でかっ!!ていうか 近っ!!!」
今までブラウン管モニターで、がんばってました。
お絵かき自体は、ほとんどデスクトップでやっているので、色合いが液晶と差異がありすぎるのが悩みの種。
まー、モニターによって発色というか色が違うのは良くあることだ。
好みの明るさやモニター自体の設定があるんだし。
中古なので保証期間は2週間。
まー、いいさ。
時限タイマー式で壊れるわけじゃなし。
スピーカー用のコードは無かったので、まーその辺はPCパーツ屋でも行って見つけよう。
とりあえず、今まで使っていたスピーカーのままで…
と、メディアプレーヤーで再生したらなんか…音が左側からしか聞こえてないような…
PR
2008/04/09 (Wed)
ひとりごと
水曜は女性1000円の日~~~~~~~~。
ビバ!れでぃーすでー!!
上映を待ってる間、公開予定の映画のチラシをチェック。
スカイ・クロラはっけ~~~~~~~~~~んんんん?
なんじゃこの
vol.2
という表示は?!!!
あったのか?1があったのか???
くそぅ…
それはとりあえずおいておいて、観てまいりました。
ちょっと予告で気になっていた「バンテージ・ポイント」です。予告で観たときはまたJFKの暗殺ネタか?とも思ったけど、ちと違うらしい。
なんかどっかで観た事のある俳優さんがいっぱいww
主人公はSSなんですが、ハーケンクロイツのほうじゃなくて警備のほうのSSです念のためw
同僚もどっかでみたなーと思ったら、レンタル屋だよ。LOSTの人だよ。
てっきり別の映画の「JFK」(ケビン・コスナーのほう)みたく、事件後地道に調査していくのかと思いきや、かーなーりスピード感に溢れた作品でした。理論を展開とかいうんじゃなくて、映像で見せて行く作品でした。
細かいウンチクや屈折して身体を7回も打ち抜いた魔法の弾なんて科学的な話もなく…
ただ。まー演出というか、表現とでもいうのか。
面白い方法で事件を多角的に観ていく感じです。
ビバ!れでぃーすでー!!
上映を待ってる間、公開予定の映画のチラシをチェック。
スカイ・クロラはっけ~~~~~~~~~~んんんん?
なんじゃこの
vol.2
という表示は?!!!
あったのか?1があったのか???
くそぅ…
それはとりあえずおいておいて、観てまいりました。
ちょっと予告で気になっていた「バンテージ・ポイント」です。予告で観たときはまたJFKの暗殺ネタか?とも思ったけど、ちと違うらしい。
なんかどっかで観た事のある俳優さんがいっぱいww
主人公はSSなんですが、ハーケンクロイツのほうじゃなくて警備のほうのSSです念のためw
同僚もどっかでみたなーと思ったら、レンタル屋だよ。LOSTの人だよ。
てっきり別の映画の「JFK」(ケビン・コスナーのほう)みたく、事件後地道に調査していくのかと思いきや、かーなーりスピード感に溢れた作品でした。理論を展開とかいうんじゃなくて、映像で見せて行く作品でした。
細かいウンチクや屈折して身体を7回も打ち抜いた魔法の弾なんて科学的な話もなく…
ただ。まー演出というか、表現とでもいうのか。
面白い方法で事件を多角的に観ていく感じです。
2008/04/08 (Tue)
ひとりごと
HPリニューアル作業は、あっちなおしてこっち直し状態で。なかなか一気にすっきりといかない今日この頃。
現在友人からオーディンスフィア(PS2)借りてプレイして、
くさいセリフは、聞き流し!
ひたすら材料集めて食いまくっております。
PCのほうに「おでん」の4コマを投入したが。
しあわせそうに寝ているクマに、連射して鬱憤を晴らしたりしております。
今フトモモとか言われてるメルセデスでプレイ中。つい先日ポエマーことオズワルドを連射だけで倒してあー、すっきりww
そんななか。
まー誰でも一度はやってみたことがあるかもしれない、あほなことを朝食時からテンション高く挑戦し、カメラに納めました。
現在友人からオーディンスフィア(PS2)借りてプレイして、
くさいセリフは、聞き流し!
ひたすら材料集めて食いまくっております。
PCのほうに「おでん」の4コマを投入したが。
しあわせそうに寝ているクマに、連射して鬱憤を晴らしたりしております。
今フトモモとか言われてるメルセデスでプレイ中。つい先日ポエマーことオズワルドを連射だけで倒してあー、すっきりww
そんななか。
まー誰でも一度はやってみたことがあるかもしれない、あほなことを朝食時からテンション高く挑戦し、カメラに納めました。
2008/03/25 (Tue)
HP更新過程・制作日記
まだ全然終わりが見えません…
ゼノギアスの用語も絡めていこうと思って、ゼノサーガだけのもの、ゼノギアスだけのもの。二つで共通しているもの。あと番外でエルデバージョン(笑)の4つの種類のデザインを作りました。
とりあえず、今現在擬似フレームに直していっている分はUPしました。
画像含めてファイル数400弱…。
残り…まだ移し替えだけで、2/3はあるんじゃねぇ?
己の首をしめるがごとく、ギアスの用語も増やすので、さらに新たに調べたりしなきゃならないという…。
しかし、こんなに作ってたっけ…と用語辞典直すたんびに驚いている。
一応用語辞典のメインフレームは仮状態なので、ちょこちょこ移動したり、なんか弄ったりするとおもいます。
解説文の方は擬似フレームなので、回避用の代替スタイルシートを一応用意はしてあるんだけど。代替へのスペルあってる?(ぉぃ!
擬似フレームへの移し替えが遅れてる原因のひとつが
なんでか画像作ってるんだよね。
きっかけは レビヤタ。
通常機と指揮官機の違いを見せたくて、かといってゲーム中の画像を勝手に載せる訳にもいかず…。
設定資料集とにらめっこして作りました。
色は、パソコンの基本カラーで、近いモノで塗ったけど。
そのレビヤタはこんな感じ
で、ちょうどキルシュヴァッサーを擬似フレームに直してるときに、文字だけだと寂しいから画像欲しくなって…
それが、だいぶエスカレートしてちょこちょことまだ増えてます。
モモとか、マーグリスとか。
ゼノギアスの用語も絡めていこうと思って、ゼノサーガだけのもの、ゼノギアスだけのもの。二つで共通しているもの。あと番外でエルデバージョン(笑)の4つの種類のデザインを作りました。
とりあえず、今現在擬似フレームに直していっている分はUPしました。
画像含めてファイル数400弱…。
残り…まだ移し替えだけで、2/3はあるんじゃねぇ?
己の首をしめるがごとく、ギアスの用語も増やすので、さらに新たに調べたりしなきゃならないという…。
しかし、こんなに作ってたっけ…と用語辞典直すたんびに驚いている。
一応用語辞典のメインフレームは仮状態なので、ちょこちょこ移動したり、なんか弄ったりするとおもいます。
解説文の方は擬似フレームなので、回避用の代替スタイルシートを一応用意はしてあるんだけど。代替へのスペルあってる?(ぉぃ!
擬似フレームへの移し替えが遅れてる原因のひとつが
なんでか画像作ってるんだよね。
きっかけは レビヤタ。
通常機と指揮官機の違いを見せたくて、かといってゲーム中の画像を勝手に載せる訳にもいかず…。
設定資料集とにらめっこして作りました。
色は、パソコンの基本カラーで、近いモノで塗ったけど。
そのレビヤタはこんな感じ
で、ちょうどキルシュヴァッサーを擬似フレームに直してるときに、文字だけだと寂しいから画像欲しくなって…
それが、だいぶエスカレートしてちょこちょことまだ増えてます。
モモとか、マーグリスとか。
カウンター
最新記事*
画像を食べちゃうひつじパーツ
Ads
ゼノシリーズ応援企画
SMALL TWO OF PEICES
2007年12月冬コミ刊行・通販開始
Xeno10th!!
ゼノシリーズ10周年
オンラインアンソロジー企画
only event XenoX
2008年2月11日開催された
ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。

Xeno10th!!

オンラインアンソロジー企画
only event XenoX

ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。
カテゴリー