Mundus Novus ++土龍's HOME PAGE++
2006/03/06 (Mon)
ひとりごと
某有名レンタル屋からDVD借りて、PS2で見てます。
一本は正常に再生。もう一本が
ディスクの読み込みに失敗しました。
という表示が出て見られません。(泣
DVDの発売しているメーカーによっては見られない場合もあるという話も聞くが、見られない方のDVDはシリーズの2巻目で、1巻目は前回借りてちゃんと再生しているので、それは考えられない。
レンズクリーニングもしたし。
レンタルしたものを、自分でディスククリーニングするというのは…ちょっと、あれかなぁと思うので…
とりあえず、レンタル屋に文句を言おう。
一本は正常に再生。もう一本が
ディスクの読み込みに失敗しました。
という表示が出て見られません。(泣
DVDの発売しているメーカーによっては見られない場合もあるという話も聞くが、見られない方のDVDはシリーズの2巻目で、1巻目は前回借りてちゃんと再生しているので、それは考えられない。
レンズクリーニングもしたし。
レンタルしたものを、自分でディスククリーニングするというのは…ちょっと、あれかなぁと思うので…
とりあえず、レンタル屋に文句を言おう。
PR
2006/03/06 (Mon)
HP更新過程・制作日記
携帯版サーガにて。こんな感じになる、という予告みたいなもの。
サーガは基本的な組織の構造は現代とあまり変わらないんだろうけど…問題は使用武器なんだよ…
ちなみに、A.G.W.S.は開発前という設定です。なので、A.M.W.S.
もっとも連警が、エイムスまで所有しているとは思えないので、せいぜい特殊装甲の大型移動車ぐらいかなぁ。
アップルシード(昔のアニメの方)見た影響もあるから…小型ヘリ部隊とかいいなぁとか思う気がしなくもない(苦笑)そうなったらヘリの隊長名は「アレン」か?(笑)
いやでもアレンは、すでにヴェクターにいる名前だからなぁ。
サーガは基本的な組織の構造は現代とあまり変わらないんだろうけど…問題は使用武器なんだよ…
ちなみに、A.G.W.S.は開発前という設定です。なので、A.M.W.S.
もっとも連警が、エイムスまで所有しているとは思えないので、せいぜい特殊装甲の大型移動車ぐらいかなぁ。
アップルシード(昔のアニメの方)見た影響もあるから…小型ヘリ部隊とかいいなぁとか思う気がしなくもない(苦笑)そうなったらヘリの隊長名は「アレン」か?(笑)
いやでもアレンは、すでにヴェクターにいる名前だからなぁ。
2006/03/05 (Sun)
HP更新過程・制作日記
名付けて黒服シリーズぅぅう
土龍は服のデザインから立ち上げましたとも(T_T)
で、現在この黒服着たサーガキャラ、全員集合のレイアウト熟考中…と、あとジンの黒服デザインがまだ決まらない…
だって、ジン着物の黒って、ep2でまんま出てるんだし…
携帯版に、各キャラの黒服。大きい方はPCの方にUPする予定です。
ちなみにジギーは初め、ケイオスが着ている黒服を着せる予定だったけど…ケイオスがあまりにもスーツが似合わないので、ジギーと交換しました。
全員、顔や身体の一部しか映ってないのはわざとです。ちょっと、どこぞの広告っぽい感じ。
デザインコンセプト
シオン。ドレス。KOS-MOSとデザインが被らないようにしました。ただそんだけ。髪型はep2。実は(シオンの)左にはスリットが入っていて、そこからプリーツが入った薄手の生地が覗くというものです。
KOS-MOS。二の腕まである長手袋が違和感ないような感じのドレス。背中側が実は大胆に開いているんだなぁ。で、なおかつ左右にスリットが入ってます。で、チェック柄のタイツが実はちらっと覗いてる。
なんでコスモスは顔半分が切れているかというと…ep1のバイザー代わりに何か飾るかep2のような感じにするか決められたなかったから。ただそんだけ。服の基本はep1の筐体なんだけどね。
モモ。スカートの丈をロングにするか迷った。で肩を出すかどうしようかとか。シースルーにしたのは結構直前。結構綺麗に薄布の感じが出た…と我ながら関心。
Jr.はワイシャツとネクタイ。そんだけ。黒服で統一しようと決めたときにあっさりと彼のデザインが一番先に出来ました。そのあとシオン。
ケイオス。手袋ちゃんとしてます。で、スーツで手袋というので連想したら……碇ゲンドウみたいな服しか思いつかなかったんだよ!
ジギー。本来ならマオカラーっぽい、というかケイオスのスーツだったのは前述の通り。で、ケイオスに着せる予定だったスーツを着せた。顔が切れてるのは…別に似せる自信がないとか…いや、ないんだけどさ(汗
まだ、携帯版用語辞典が完成しない…平行してるからなぁ。いろいろと。
がんばってるよう。
土龍は服のデザインから立ち上げましたとも(T_T)
で、現在この黒服着たサーガキャラ、全員集合のレイアウト熟考中…と、あとジンの黒服デザインがまだ決まらない…
だって、ジン着物の黒って、ep2でまんま出てるんだし…
携帯版に、各キャラの黒服。大きい方はPCの方にUPする予定です。
ちなみにジギーは初め、ケイオスが着ている黒服を着せる予定だったけど…ケイオスがあまりにもスーツが似合わないので、ジギーと交換しました。
全員、顔や身体の一部しか映ってないのはわざとです。ちょっと、どこぞの広告っぽい感じ。
デザインコンセプト
シオン。ドレス。KOS-MOSとデザインが被らないようにしました。ただそんだけ。髪型はep2。実は(シオンの)左にはスリットが入っていて、そこからプリーツが入った薄手の生地が覗くというものです。
KOS-MOS。二の腕まである長手袋が違和感ないような感じのドレス。背中側が実は大胆に開いているんだなぁ。で、なおかつ左右にスリットが入ってます。で、チェック柄のタイツが実はちらっと覗いてる。
なんでコスモスは顔半分が切れているかというと…ep1のバイザー代わりに何か飾るかep2のような感じにするか決められたなかったから。ただそんだけ。服の基本はep1の筐体なんだけどね。
モモ。スカートの丈をロングにするか迷った。で肩を出すかどうしようかとか。シースルーにしたのは結構直前。結構綺麗に薄布の感じが出た…と我ながら関心。
Jr.はワイシャツとネクタイ。そんだけ。黒服で統一しようと決めたときにあっさりと彼のデザインが一番先に出来ました。そのあとシオン。
ケイオス。手袋ちゃんとしてます。で、スーツで手袋というので連想したら……碇ゲンドウみたいな服しか思いつかなかったんだよ!
ジギー。本来ならマオカラーっぽい、というかケイオスのスーツだったのは前述の通り。で、ケイオスに着せる予定だったスーツを着せた。顔が切れてるのは…別に似せる自信がないとか…いや、ないんだけどさ(汗
まだ、携帯版用語辞典が完成しない…平行してるからなぁ。いろいろと。
がんばってるよう。
2006/03/04 (Sat)
HP更新過程・制作日記
エピソード3を勝手に予想。
スレッド、トピック型の掲示板を見つけたので借りてみました。
たぶん皆様それぞれ「俺予想」というのがあるとは思いますが。
公式HPでも、徐々に情報が開示されていたりしますが、当たるかどうかは、おいておいて。
他にも、ちょっと遊べるものも企画中です。
平行して小説だの、背景画像だの、らくがきだのと、行ってますが。
シオンを久しぶりに描いてます…前回までep1の資料を見て描いてました。
しかし、今回ep2バージョンの髪型は初挑戦です。
やはりというべきかなんというべきか…
お前の髪型はどーなっとんだぁあああああああああああ!
サーガのメインキャラ全員分描いたら、まず携帯で個々のキャラの絵をUPさせます。
全員がそろってる大きいサイズのはPC版にUPさせようかな…と画策中。
あるいは服を全く別なものに替えて全員を並べるか…とか。
ほんとはミルチアのラビュリントス周辺の背景とか描きたいんだけど…俯瞰の資料しかないんだよね。あとは遠巻きの視点での画像とか。
現代のビルとは若干違うから…ビル街もウカツにかけないよ…
プレロマでも宇宙に浮かべるかなぁ…
ところで…プレロマって
「こんぺいとう」もしくは「ソロモンよ!私は帰ってきた!」とか思い出すのは俺だけ?(笑
スレッド、トピック型の掲示板を見つけたので借りてみました。
たぶん皆様それぞれ「俺予想」というのがあるとは思いますが。
公式HPでも、徐々に情報が開示されていたりしますが、当たるかどうかは、おいておいて。
他にも、ちょっと遊べるものも企画中です。
平行して小説だの、背景画像だの、らくがきだのと、行ってますが。
シオンを久しぶりに描いてます…前回までep1の資料を見て描いてました。
しかし、今回ep2バージョンの髪型は初挑戦です。
やはりというべきかなんというべきか…
お前の髪型はどーなっとんだぁあああああああああああ!
サーガのメインキャラ全員分描いたら、まず携帯で個々のキャラの絵をUPさせます。
全員がそろってる大きいサイズのはPC版にUPさせようかな…と画策中。
あるいは服を全く別なものに替えて全員を並べるか…とか。
ほんとはミルチアのラビュリントス周辺の背景とか描きたいんだけど…俯瞰の資料しかないんだよね。あとは遠巻きの視点での画像とか。
現代のビルとは若干違うから…ビル街もウカツにかけないよ…
プレロマでも宇宙に浮かべるかなぁ…
ところで…プレロマって
「こんぺいとう」もしくは「ソロモンよ!私は帰ってきた!」とか思い出すのは俺だけ?(笑
カウンター
最新記事*
画像を食べちゃうひつじパーツ
Ads
ゼノシリーズ応援企画
SMALL TWO OF PEICES
2007年12月冬コミ刊行・通販開始
Xeno10th!!
ゼノシリーズ10周年
オンラインアンソロジー企画
only event XenoX
2008年2月11日開催された
ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。

Xeno10th!!

オンラインアンソロジー企画
only event XenoX

ゼノシリーズオンリー同人誌即売会
次回2010年予定。
カテゴリー